総合的な学習の時間「岩倉調査団〜岩倉の自然を守るために〜」
今日は、岩倉川に生き物探しに行きます。まずは、注意事項をしっかり聞きます。
【3年生】 2024-09-11 18:01 up!
6年 社会見学
今日は、京都市会を見学しに行きました。
観光バスで行きました。
【6年生】 2024-09-11 18:00 up!
運動会練習はじまりました!
運動会練習、まずは教室で頑張っています!「ちょっとだけがんばってみる」「すきなことをみつけてがんばる」をめあてにみながんばっています!
【3組】 2024-09-11 17:59 up!
5年国語「文章に説得力をもたせるために」
グループで話し合うことで自分の考えを伝えるためには、読み手が納得できるような文章構成が必要ということを見つけました。次回はその構成に沿って自分の考えを書いていきます。
【5年生】 2024-09-11 11:07 up!
5年国語「文章に説得力をもたせるために」
自分の考えを伝える文章の特徴について話し合っています。グループで例文を見ながら段落ごとに内容に込められている意図について考えることができました。
【5年生】 2024-09-11 11:06 up!
社会「工場でつくられる物」
お客さんがおいしく・安全に食べられる工夫がたくさんあることをまとめました。
日本全国で京都のお漬物が親しまれている理由について深めることができました。
【3年生】 2024-09-10 17:24 up!
社会「工場でつくられる物」
しばづけ工場で調べたことをふせんにまとめました。前回の授業で作った共有ノートをもとに、班で話し合って活動しました。
【3年生】 2024-09-10 17:24 up!
国語「図書室に行こう」
静かに本を読んでいました。いろいろな本に興味を持って読んでほしいです。
【3年生】 2024-09-10 17:23 up!
国語「図書室に行こう」
3時間目は図書室に行きました。もう100冊読んで新しい読書ノートを使っている子もいました。
【3年生】 2024-09-10 17:23 up!
9月お月見カレンダー
9月17日は十五夜ということで、9月のお月見カレンダーを作りました。成長を記録する足型をしたり、ハサミで丁寧に丸を切ったりして作ることができました!
【3組】 2024-09-10 17:23 up!