![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:29 総数:528607 |
5年 外国語 〜唐橋小先生クイズ!〜![]() ![]() ![]() お互いに出来上がったクイズをやり取りする中で、先生たちの意外な一面を知ることができ、とても楽しい時間となりました。 5年 総合 〜唐橋ハッピースマイルプロジェクト〜![]() ![]() 4くみ サツマイモの水やり![]() ![]() ![]() うるおい広場には、春に植えたサツマイモや秋の虫がたくさんいます。サツマイモはみんなで毎日水やりをしているので、葉を広げてぐんぐん育ってきています。 3年生 体育![]() ![]() 自分に合った段で練習をしていました。ケガ無く学習しましょうね。 5年生 体育![]() ![]() 上手にボールをバットに当て、遠くまで飛ばしていました。ホームランかな? 守りもしっかり頑張りましょう。 今日の給食![]() ![]() おはぎは、秋の彼岸の時期に食べられてきた伝統的な和菓子です。小豆のつぶが、9月の彼岸の時期にさく「萩の花」に似ていることから、「おはぎ」と呼ばれ、食べられてきました。甘くて、とてもおいしかったです。 鶏肉と豆腐のくず煮は、ごはんによく合いました。切干し大根のごま煮は、ごまがたっぷりと入っていました。いつもより野菜が美味しく食べられました。 今日も、しっかりと食べている子が多かったです。どれも美味しくいただきました。ご馳走様でした。 6年生 体育![]() ![]() 偶数と奇数を研究!![]() ![]() 1,3,5,7… 2,4,6,8… と、日常的によく使う漢字ですが 式に表してみたり、表に書き出してみると 偶数+偶数は偶数になるし、 奇数+奇数も偶数になることが分かりました。 文章問題ではチーム分けの人数に応用させることで 実生活を意識しながら考えることができました。 2年 国語「どうぶつ園のじゅうい」![]() ![]() ![]() 学習してきたことを振り返りながら、じゅういさんの仕事についてびっくりしたことや感心したこと、不思議に思ったことなどをプリントやノートにまとめました。 そして、感想を友達と伝えあい、感じたことを共有しあいました。 2年 図画工作「お話の絵」![]() ![]() ![]() 同じお話を聞いても、一人ひとり思いや考えることは様々なことがわかります。 色とりどりに広がる自由な発想の絵に思わず顔がほころんできます。 |
|