![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:61 総数:473829 |
ひまわり学級 身体計測![]() ![]() ![]() 今回の保健指導は「からだの権利」について学習しました。 自分のからだは自分だけの大切なものだから、 自分のからだに関することは自分で決められるというものです。 自分と同じように周りの人にも同じ権利があり お互いに大切にしていこうと確認しました。 みんなで かんがえるゲームをしました (ひまわり学きゅう)![]() ![]() ![]() あめのため、 きょうしつでやすみじかんをすごすことが あります。 そんなとき、 みんなであそべる「どうぶつゲーム」の れんしゅうをしました。 どうぶつがすんでいるばしょや、 かつどうするじかん、 にくしょくかそうしょくかなどの ヒントがうらにかいてあります。 それをてがかりに しんけいすいじゃくのように、 カードをペアにしていきます。 ともだちがめくったカードや、 うらのヒントをみて、 ていがくねんの人も たのしくあそぶことができました。 夏休み自由研究
こちらは5年生の作品です。
みんなすごいなぁ。 ![]() ![]() ![]() 4年 道徳の時間
みんなしっかりと自分の考えを深めて
表現し合っています。 ![]() ![]() ![]() ジョイントプログラム![]() 取り組みました。テスト時間中、よく集中し、終わっても見直しを したり、最後まで粘り強く取り組んだりする姿が見られました。 校内掲示(夏休み自由研究)
校内のあちらこちらに
子どもたちの夏休みの力作がそろっています。 他の学年の作品を見ては、 「すごいなぁ」と子どもたちが呟いています。 また学校にお立ち寄りの際、 来週の授業参観の際にもご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 3年 高跳び
「どうしたら綺麗に跳べるかな?」
「高く跳ぶ方法は?」 友だちと話し合って、考えて考えて、 練習を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 音楽の時間
しっかりと曲の特徴を感じ取っていました。
![]() ![]() ![]() 2年 かさ調べ
あいにくのお天気ですが、
屋根のあるところで、かさ調べ。 2年生のみんな、楽しそうに学習しています。 ![]() ![]() ![]() 2年 言葉で道案内
国語の学習です。
グループの友だちと協力し合って 学習を楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|