京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up19
昨日:14
総数:273173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

9月5日(木) 今日の給食

画像1画像2
今日の給食は

麦ごはん 牛乳 おからツナ丼(具) えだ豆 キャベツのすまし汁
でした。

えだ豆はスチームコンベクションオーブンで調理しました
じっくり蒸すことで、えだ豆の甘みが引き立ちました!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

教室から見える百日紅の花

画像1
画像2
2年生の教室から、百日紅の花が良く見えます。
2階なので、ちょうどいい高さです。
百日紅の花を間近で見ることって、なかなかありません。

いいですねー!

3年生 心の学習

画像1
道徳の学習です。3年生はピュアな児童がいっぱいいます。
人物の気持ちの移り変わりを、敏感に感じ取っています。

全校ダンスの撮影をしました!

画像1
3年生が、全校児童に先立って
全校ダンスに取り組んでいます♪

短い短い練習でしたが、ノリノリウキウキで
ダンスしました!

今日はみんなのお手本動画撮影!
緊張しながら一生懸命踊りました!
みんなに見てもらうのが楽しみです♪

すもう練習2

画像1
画像2
みんな真剣に練習に励んでいました。頑張れよ!

すもう練習1

画像1
画像2
8日の大原野神社奉納相撲大会に向けて、練習が始まりました。

お米が実り始めました

画像1
6月に田植えした稲が実り始めました。

今日、米作りの先生が、子ども達が歩くあぜ道を草刈りしてくださいました。
感謝しかありません。

3・4年生 担任が協力して

画像1
3・4年生では、社会科の学習の時、指導者が代わります。
3年生は4年担任が、4年生は3年担任が、社会科の授業を教えています。

担任も児童も、新鮮な気持ちで学習を進めています。

上:3年生の授業の様子
下:4年生の授業の様子
画像2

大原野『良い姿勢』大賞は、1年生です

画像1
1年生の児童が、良い姿勢で先生の話を聞くことができていました。

6年生 ラストまで!

画像1画像2
小学校生活ラストとなる京都市ジョイントプログラム確認テストに挑む6年生。
全国学力テストに続き、どの問題も落ち着いて、最後まであきらめることなく解き続けていました。やり遂げる姿勢が最高!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp