![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:622 総数:1571025 |
生徒会だより第6−1号・第6−2号・第6−3号を発行いたしました!!![]() ![]() ![]() 生徒会だより【第6−2号】0912のリンクはこちら 生徒会だより【第6−3号】0912のリンクはこちら 今回は、9/4(水)〜6(金)にかけて行われた文化祭の特大号です! 生徒会の広報担当7人が分担して全員で作りました。 写真が多くなり文章が少し少なく感じますが、いろいろ工夫して頑張って作ったので、思い出とともに熱かった3日間をふり返っていただければうれしく思います! 次号の「生徒会だより」にもぜひご期待ください!(生徒会執行委員会) 〜〜生徒会だよりが誕生してからHP掲載に至るまで〜〜 日吉ケ丘高校生徒会では、昨年度より生徒会行事を実施するごとに、「行事の成功に向けて協力してくれた全校生徒への御礼と報告」および「生徒会活動の活性化」の目的で、生徒会執行委員会の広報担当生徒が「生徒会だより」を発行してきました。 昨年度は教室掲示を行っていましたが、今年度は本校生徒の保護者・家族や、本校に関心を持って下さっている中学生の方々にもご覧いただければと思い、ホームページに掲載させていただきます。 新たに留学生を迎えています!![]() 兵東 凜乃(ひょうとう りの)さん Ms. Lino Hyoto を約一年間の予定で日吉ケ丘高校に迎えています。現在、彼女は1年次生のクラスで日本語、日本語文化を学習しつつ日吉生との交流を楽しんでいます。 Since second semester, Hiyoshigaoka High School has accepted a new exchange student, Ms. Lino Hyoto from Munich, Germany. She is in a Freshman’s class, learning Japanese and Japanese culture. At the same time, she is enjoying the one year stay making friends with our students. 文化祭3日目(2)
文化祭3日目の、書道部のパフォーマンスとアマチュアパフォーマンスです。
![]() ![]() ![]() 文化祭3日目(1)
文化祭最終日は、校内に戻って1年次生による「展示・装飾・アトラクション」、各部活動・委員会による「展示・模擬店」、そして生徒会企画である「アマチュアパフォーマンス」が行われました。
3日目のオープニングセレモニーとして、第2体育館で1年次生のクラス・アトラクションなど上記の企画について、各団体の代表生徒が見どころのPRを行いました。 1年次生のアトラクションは、多様なゲームやフォトスポットなど、どのクラスも趣向を凝らし、童心に帰って楽しめて大盛況でした。教室装飾の完成度、雰囲気からクラスの団結が見られ、とても感動しました。文化系の部活動・委員会は、展示や模擬店等で日々の活動を披露してくれました。第2体育館では書道部による「書道パフォーマンス」を皮切りに、生徒会企画のアマチュアパフォーマンスが始まり、有志生徒・教職員によるダンス、バンド、漫才などのエネルギッシュな個性光るパフォーマンスに暑さを忘れ、盛り上がった1日となりました。 こうして最終日も校内は1日中生徒たちの熱気に包まれながら、「努来笑(どっこいしょう)〜かつげ日吉ケ丘〜」をスローガンに始まった令和6年度日吉ケ丘高校文化祭も幕を閉じました。生徒会、生徒部を中心に、文化祭を創り上げてこられたすべての生徒・教職員の皆さん、本当にお疲れ様でした!そして思い出に残る最高の3日間をありがとうございました!! (広報情報部) ![]() ![]() ![]() 文化祭2日目(6)
文化祭2日目の、吹奏楽部とダンス部の舞台発表です。
![]() ![]() ![]() 文化祭2日目(5)
文化祭2日目の3年生の演劇です。
![]() ![]() ![]() 文化祭2日目(4)
文化祭2日目の、3年生の演劇です。
![]() ![]() ![]() 文化祭2日目(3)
文化祭2日目の、2年生・3年生の演劇です。
![]() ![]() ![]() 文化祭2日目(2)
文化祭2日目の2年生の演劇です。
![]() ![]() ![]() 文化祭2日目(1)
遅くなりましたが、9/5(木)文化祭2日目は、文化パルク城陽・プラムホールで全学年が舞台発表を鑑賞しました。
オープニングセレモニーでは、太山校長先生から全校生徒の皆さんへのメッセージ、生徒会文化委員長2年6組安藤瞳さんによる開会宣言の後、舞台の緞帳が上がるやいなや、吹奏楽部による素晴らしい演奏が始まり、いよいよ日吉ケ丘伝統の舞台発表の幕開けに、生徒の皆さんも胸をわくわくさせているようでした! クラスの舞台発表では、2・3年次生の演劇が行われました。 2・3年次生の舞台発表では、ドラマ、アニメ、映画などさまざまな題材を選び、自分たちなりにアレンジを加えた演劇で観客たちを魅了していました。主人公を数人の役者で演じたり、時には担任や副担任の先生が出演したりと、それぞれの作品にクラスの個性が出た舞台発表となりました。 中でも3年次生はどのクラスも高校最後の演劇を見事に演じ切っていました!! 2年次生も初めての舞台発表を全身で楽しんでいるのがよく伝わり、素晴らしい作品が多くありました! クラスの演劇が終わると、文化祭はクライマックスへ。エンディングセレモニーでは、ダンス部が様々な曲のビートに合わせて息の合った切れ味鋭いダンスを披露してくれました。色とりどりのペンライトの光とダンス部員へのへの歓声・感嘆の声が途絶えることはなく、会場が熱気に包まれて、日吉ケ丘高校の文化祭2日目は終了しました。 (広報情報部) ![]() ![]() ![]() |
|