9月17日(火)
麦ごはん、牛乳、豚肉のしょうがいため、里芋の煮つけ、五色のすまし汁
【今日の献立】 2024-09-17 12:32 up!
【2年生】図画工作〜お話の絵〜
図画工作の学習で、お話の絵を描いています。1組は「たんぽぽになりたくて」、2組は「かめのカメリさんおうちをなおす」というお話です。子どもたちは、読み聞かせを聞いて、いろいろな場面の様子を想像していました。パスや絵の具などを使って、お話の世界を自分なりに表現できるように、がんばっています。
【2年生】 2024-09-17 12:27 up!
【児童会】9月児童朝会
9月の児童朝会の様子です。保健委員会からは、熱中症予防についての発表がありました。歌やダンスを交えて、印象に残るように一生懸命に伝えていました。運営委員会からは、先月の梅津北チャレンジの結果発表や、京キッズ会議の報告をしました。最後に、スポーツフェスティバルに向けて、「梅北ソウル♪」の音楽をみんなで聞きました。
【学校の様子】 2024-09-17 12:27 up!
【児童会】みんなでがんばろう!梅チャレ☆
毎月の梅津北チャレンジを続けています。今月の梅チャレは、低学年「気持ちをこめて、いただきます。ごちそうさまを言おう」、高学年「責任をもって役割を果たそう〜委員会・係の仕事・スポフェスの係をがんばろう〜」に決まりました。金賞目指して、がんばりましょう!
【学校の様子】 2024-09-17 12:27 up!
【2年生】英語活動〜サラダで元気〜
新しいALTの先生と授業をしました。自己紹介では、出身地や趣味・特技などのお話を興味をもって聞いていました。「サラダで元気」の学習では、いろいろな野菜の言い方を知り、ポインティングゲームを楽しみました。
【2年生】 2024-09-17 12:26 up!
【2年生】選書会〜たくさんの本に感動〜
会議室にずらっと並んだ、たくさんの本に感動でいっぱいの子どもたち。表紙を見て、読みたい本を見つけたら、中を開いて少し読んでみました。時間が足りないくらい、夢中になっていました。選んだ本が図書館に入るといいですね!
【2年生】 2024-09-17 12:26 up!
【2年生】とびあそび〜大きくジャンプ!〜
「ジャンケンとびあそび」「島とび」「川とび」…と、いろいろな遊び方をしました。中学年の「はばとび」につながるように、片足でジャンプしたり、両足でとまったりする動きを遊びの中に取り入れてみました。遠くにも、上手に跳ぶことができました。
【2年生】 2024-09-17 12:26 up!
暑い日が続いています
暑さ指数が高い日や雨の日の休み時間は教室で過ごしています。トランプや読書、けん玉などをして楽しんでいます。
【3組】 2024-09-17 12:26 up!
総合的な学習の時間「3年生との交流」
【4年生】 2024-09-17 12:26 up!
総合的な学習の時間「3年生との交流」
いよいよ3年生との交流の日。
みんなこれまで準備してきたことを、3年生のみんなに伝えました。伝えた後、感想や意見などをもらいました。
【4年生】 2024-09-17 12:25 up!