![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:57 総数:261713 |
よんきゅうあいさつ運動![]() 5年家庭科![]() ![]() 3年 お話玉手箱
今日はお話玉手箱でした。秋にまつわる本を2冊読んでいただきました。
![]() 3年 書写「硬筆 はねとはらい」
はねとはらいに気をつけて、丁寧に書きました。美しい字を書く意識を常にもってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 1年生 せいかつ「アサガオのリースづくり」
アサガオの時期がだんだんと終わり、お世話をしていたアサガオのツルで、リースを作りました。輪の形にして、今は教室で、乾燥中です。秋に取れる木の実などで飾り付けができればと思っています。楽しみです。
![]() ![]() 1年生 ずこう「おはなしのえ」
ずこうでは、「なすこちゃんとねずみくん」という本を読んで、心に残った場面を絵にかきました。アイデアスケッチに、どんな場面が心に残っているのかメモをとってから、画用紙に描き始めています。クレパスの使い方も上達してきているように感じています。
![]() ![]() ![]() 1年生 運動会 準備体操の練習
準備体操の練習をしています。大好きな5・6年生の姿を見て、一生懸命踊っていました。
本番も頑張ります。 ![]() 1年生 給食の時間
2学期になり、給食の時間にも慣れてきました。楽しさのあまり、おしゃべりが絶えず、時間内に食べ終われない日もあります。返却に行くときの姿を見ていました。とてもたくましく感じます。これからも、食べる楽しさを味わったり、きらいなものもがんばって食べてみたりしながら、大きくなっていってほしいなと思います。
![]() ![]() 1年生 せいかつ「いろみずあそび」
夏休みにとっておいてもらったアサガオの花で、いろみずあそびをしました。
何種類かのあそびをしました。花びらでナスの絵を描いたり、色水で画用紙を染めたりしました。みずあそびが、とにかく楽しそうでした。 ![]() ![]() 1年生 こくご「やくそく」
「やくそく」の学習では、登場人物になり切って、音読劇をしました。
号車ごとに役割を相談して、上手に読んでいました。 日頃の音読の成果が出ているように感じます。 ![]() ![]() |
|