5年生 音楽
音楽ではリズムアンサンブルをつくる学習をしています。いろいろな打楽器を組み合わせて、自分たちがイメージした音楽になるように、つなげ方や重ね方を工夫しました。
【5年生のページ】 2024-07-05 17:36 up!
4年生 国語「新聞を作ろう」
今週はどのクラスも、班で協力して新聞を作っています。友達の書いた記事を見て、学び合う姿が見られました。毎日、新聞を作っている人は凄いなあという声も聞こえてきました。
【4年生のページ】 2024-07-05 17:36 up!
【3年】社会科の買い物調べ
社会科の買い物調べで「どんなところでなにを買っているのか」を調べてグループでグラフにまとめました。次の時間に、グループのグラフを見合って、気づいたことをまとめていきます。各グループ、「食料品多いな」「日用品もいっぱい買ってるわ」とたくさん話しながらまとめていました。それぞれどんな風にまとめているのか、今度の交流が楽しみです。
【3年生のページ】 2024-07-05 17:36 up!
4年生 理科「電気のはたらき」
組み立てたキットを使った実験が始まりました。予想して、確かめるための回路を作り、結果を考察するという流れのなかで、学習を深めることができたようです。
【4年生のページ】 2024-07-05 17:36 up!
6年生 最高学年としての学校生活
今日は2回目のたてわり遊びでした。どんな遊びをすればみんな楽しんでくれるのか考えました。たてわりグループごとに、素敵な笑顔をたくさん見ることができました。
【6年生のページ】 2024-07-05 12:33 up!
3年生 外国語活動「I like blue.」
今日は、ALTの先生に来ていただき、外国語を一緒に学習しました。好きなものを尋ねたり、答えたりする表現の言い方に慣れることができました。
【3年生のページ】 2024-07-05 12:31 up!
七夕献立
今日の給食は、少し早いですが七夕にちなんだ行事献立でした。麦ごはん・牛乳・きつね丼(具)・かぼちゃの煮つけ・七夕そうめんでした。
長崎県産のかぼちゃを使って、かぼちゃの煮つけにしました。スチコンで作り、やわらかく味が染みていました。夏が旬のかぼちゃを味わいました。
七夕そうめんは、天の川に見立てたそうめんが入っていました。ムービーを通して、行事食についても知ることができました。
【ぱくぱく通信】 2024-07-05 12:31 up!
3年生 「ハンドベースボール」
今日は、最後のハンドベースボールの学習でした。これまで学んできたことを生かして、守る人がいないところを狙ってボールを打ったり、友だちと協力して学習したりすることができました。
【3年生のページ】 2024-07-05 12:31 up!
たてわり活動
今日の昼休みはたてわり活動でした。事前に考えた遊びを楽しそうに取り組んでいました。下級生を引っ張っていく姿はとても頼もしかったです。
【6年生のページ】 2024-07-05 12:31 up!
6年生 社会〜天皇中心の国づくり〜
聖武天皇はどのようにして国を治めていったのだろう。今日の「めあて」に沿って調べ学習をしていきました。
【6年生のページ】 2024-07-05 12:30 up!