6年生 漢字テスト
漢字50問テスト頑張りました。この日のために自主学習等を使って勉強してきました。みんな精一杯頑張っていました。
【6年生のページ】 2024-07-18 19:15 up!
6年生 国語科〜私と本〜
ブックトークに向けて紹介文を書いてます。テーマを決めてそれぞれがお気に入りの本を選んでいます。
【6年生のページ】 2024-07-18 19:15 up!
4年生 外国語「UNIT4」
ALTの先生と時刻や日課の言い方について学習しました。チャンツやゲームを通して、外国語に親しむことができました。親しんだ後には、自分の生活のことを外国語で言ってみたいという姿が見られました。
【4年生のページ】 2024-07-18 19:15 up!
2年生 算数科「かさ」
家庭科室を使ってかさの学習をしました。ペットボトルやいろいろな入れ物を使ってかさを量りました。子どもたちは楽しみながら学習することができました。
【2年生のページ】 2024-07-18 19:14 up!
5年生 国語
国語では、「作家で広げるわたしたちの読書」の学習をしています。読みたい作家を決めて読書し、キャッチコピーやおすすめするところなどを考えてロイロノートにまとめました。今日は、そのまとめたことを友達に紹介しました。
【5年生のページ】 2024-07-18 19:13 up!
朝の会
朝の会では、1日の中で4つのキャラクターのどれを意識するかを話し合う時間をとっています。ペアで一生懸命話し合っている姿が学校のリーダーとして頼もしさを感じました。
【6年生のページ】 2024-07-18 19:13 up!
漢字50問テスト
今日は漢字50問テスト(まとめ)を行いました。この日にむけて自主勉強などで頑張って復習をしていました。良い結果が出るといいですね!
【6年生のページ】 2024-07-18 19:13 up!
私と本/星空を届けたい
国語科の「私と本/星空を届けたい」の単元では、テーマを決めてお気に入りの本を推薦するブックトークをしました。初めてきいたお話や、読んでみたい本を見つけることができ、わくわくした表情で取り組んでいました。
【6年生のページ】 2024-07-18 19:13 up!
5年生 お米の達人にインタビュー!
わくわく学習の時間に、日ごろ校内の田んぼでお世話になっている西村さんにお話をお聞きました。4月の種まきから稲かりまで、具体的なお話を聞くことができました。
最後には質問タイムでは「おいしいお米を作るコツは何ですか?」や「農作業で一番大変なことは何ですか?」などの質問があがり、一つひとつていねいに答えていただきました。
【5年生のページ】 2024-07-17 09:28 up!
4年生 わくわく学習「かんきょうたんけんたい」
4年生では「環境」について考えています。自分の生活を見直し、よりエコな生活ができないかと考え、作戦をたてました。作戦をもとに、夏休みの期間でエコライフにチャレンジします。
【4年生のページ】 2024-07-17 09:28 up!