京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up5
昨日:77
総数:317603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

1年 学級活動「ぎゅうにゅうのひみつ」

 1年1組は、栄養教諭の吉田先生と一緒に、「ぎゅうにゅうのひみつ」を学習をしました。

 クイズや紙芝居を通して、毎日給食に出てくる牛乳について楽しく学びました。牛乳の栄養には体にとって大切な働きがあることを知ることができました。

 牛乳にたくさん入ってるカルシウムは、小魚や海藻類、いろいろな野菜、大豆製品に入っていることも知り、給食にはカルシウムが多く含まれている食品が多いことにも気づくことができました。

 1年2組は来週行う予定です。
画像1
画像2

4年 アイマスク体験

総合的な学習の時間にアイマスク体験をしました。
目の不自由な方の立場になって階段の昇降や介助することを体験しました。
体験を通して、目の不自由な方にとっての困りや難しいことなどを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 6年生へお手紙

 1年生は、1学期は、6年生と一緒に清掃活動をしていました。
 6年生は、ほうきの持ち方やごみの集め方、黒板や廊下の清掃の仕方を優しく丁寧に教えてくれました。

 そのお礼と2学期から自分たちで頑張ることを手紙に書いて、教室まで渡しに行きました。
 6年生の温かい雰囲気に包まれた中で、手紙を受け取ってもらい、子どもたちはとても嬉しそうにしていました。
画像1
画像2

6年 道徳「情報モラル授業」

画像1画像2
 今日の道徳ではゲストティーチャーの方に来ていただき、「SNSでのコミュニケーション」について学習をしました。授業の中では実際に友だちと自分のメッセージやスタンプのとらえ方が違うことを知り、人によって言葉などのとらえ方が違い、誤解が生まれる場合もあるということを実感していました。またそのことからメッセージを送る前には「自分だったらどう思うか考える。」、「送る前に読み返す。」など、みんな、お互いが嫌な気持ちにならないために気を付けることをしっかり考えることができました。

4年理科 とじこめた空気と水

学習のまとめとして、これまで学んできたことをもとに実験キットをつかって、水鉄砲や空気鉄砲をする活動をしました。
子どもたちはどのようにしたら一番飛ぶのか考え、友だち同士で競い合う姿が見られました。
画像1画像2

今日の給食(9/17)

画像1
今日の給食は、

・むぎごはん
・ぶたにくのしょうがいため
・さといものにつけ
・ごしきのすましじる
・ぎゅうにゅう

でした。

6年 「1年生からのお手紙」

画像1画像2
 今日は1年生が掃除を手伝ってくれたお礼に、と手紙を書いて持ってきてくれました。みんなでお礼を伝えてくれて6年生もうれしそうでした。休み時間には「ひらがな上手だね。」と手紙をじっくり読んでいました。

6年 体育「ハードル走」

画像1画像2
 体育では「ハードル走」をしています。運動をするととても暑いですが、子どもたちは汗をかきながら一生懸命取り組んでいます。自分に合うインターバルの長さをみつけ、歩数をあわせることは難しいですがスピードにのりながら走れるように繰り返し頑張っています!   
 次回は「ハードルをリズミカルに走り越す工夫をして、目標記録に挑戦したりして楽しむ」ことをねらいに取り組みます。どんな工夫をすればいいか考え、自分の記録がどんどん縮められるといいなと思います!

今日の給食(9/13)

画像1
今日の給食は、

・ごはん
・こあじのこはくあげ
・やさいのきんぴら
・いものこじる
・ぎゅうにゅう

でした。

【5年】体育科「フォークダンス」

 体育科の学習の「フォークダンス」で、「タタロチカ」と「マイムマイム」の音楽で合わせて体を動かしました。
 「タタロチカ」ではみんなで「ヤクシー」と声をだす場面があったり、円になってすることでお互いの顔や動きがみれたりすることで、一体感がでて、楽しむことができました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp