京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up5
昨日:69
総数:524772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「あいさつ、おもいやり、えがお」

2年音楽科「生かつの中にある 音を 楽しもう」

画像1画像2
音楽の学習では、身の回りの音について学習しています。
日中は、まだまだ暑いですが、朝晩は秋の空気を感じられるようになりました。
夜には、虫の声も聞こえるのではないでしょうか。
童謡「虫のこえ」では、様々な虫の声が歌われています。
子どもたちは実際には聞いたことがない様子でしたので、ギガ端末を使い、虫の声を聴きました。
聞く前と後では歌声にも多少の変化がありました。

国語(ひいらぎ学級)

画像1
画像2
 今日は、参観日にも行った「すごろく言葉あつめ」をしました。

 サイコロの数が、2〜7だったものが5〜10へとグレードアップしました。
それでもみんな、授業時間内にゴールまで進むことができました!!

理科・生活単元学習(ひいらぎ学級)

画像1画像2
 今日は、かげでみんなで遊びました。


 かげふみをしたり、かげおくりをしたり、かげを紙に写し取ったりしました。

参観ありがとうございました(ひいらぎ学級)

画像1
画像2
画像3
 国語の言葉あつめの授業をしました。


 たくさんの保護者のみなさんに、温かく見守っていただき、子どもたちも頑張ることができました。ありがとうございました!!



家庭科 添加物について知ろう

画像1画像2
先日、栄養教諭の石澤による栄養指導がありました。

添加物は約500種ほど存在し、甘味を足したり、色を鮮やかにしたりするなどの役割があることを知りました。多量に摂取すると、ガンになったりアレルギーになってしまったりするなど、体に良くない影響を与えることを学びました。

添加物を全く摂取せず生活することは大変難しいため、食品の成分表を見て、添加物の少ない食品を購入したり、野菜をたくさん食べて排便によって添加物を排出したりするなど、添加物を取りすぎない生活の工夫を考えました。


ひいらぎ学級

画像1画像2画像3
 3時間目のはじめは、丁寧に進出漢字の練習をしたり、宿題のお直しをしたり、数字の学習をしたりしました。
 そのあとは、それぞれのめあてに向かって算数の学習を進めました。

2年道徳 「わりこみ」

画像1画像2
道徳の学習で「わりこみ」という教材に取り組みました。
列に並んでいるところに横入りしようとする子に対していろいろと心の揺れ動く主人公の気持ちについて演技をしながら考えました。
「自分のことだけでなく、みんなのことを考える。」や「自分がされたらどうか考える。」などの意見が聞かれました。
これからも子どもたちが生き生きと考えることができる道徳にしていきたいと思っています。

1年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では、「おはなしだいすき」の学習を進めています。読み聞かせを聞いて、想像した場面を、思い思いに絵に表しています。今日は、下描きをもとにコンテで線描きをしました。大きな画用紙に、力強く描くことができました。

国語(ひいらぎ学級)

画像1
 今日は、ことばあつめ〜すごろくバージョン〜をしました。

 サイコロの出た目の数の言葉を発表してから、駒を進めます。
 3や2の目がでたら、すぐに「さかな」や「カニ」と3文字や2文字の言葉が見つかるのですが、6や7の目が出ると、難しくて大苦戦!!みんなとても集中して考えていました。

0909 おり紙クラブ

画像1
画像2
画像3
今月のおり紙クラブは「テーマおり紙」です。
グループごとにテーマを決めて、折り紙を飾ります。

今回は、
それぞれ「夏」「海の生き物」「学校にあるもの」をテーマにしました。
どのグループもたくさん作品を作って、上手にディスプレイしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校便り

お知らせ

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

学校沿革史

非常時対応

小中一貫構想図

京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp