京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up4
昨日:12
総数:475935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

音読劇

画像1
 国語科の授業で音読劇をはじめました。
重たい動きや表情とはいったいどういうものなのかを考えながら楽しく活動しています。

とびばこあそび

跳び箱の学習も慣れてきて準備もスムーズです。けがのないように
友達と声を掛け合いながら頑張っています。
画像1
画像2
画像3

とびばこあそび

2段から7段までを並べて自分の挑戦したい段を頑張って練習しています。
画像1
画像2
画像3

イトマンスイミング

子どもたちは毎回とても楽しみにしています。
顔つけや伏し浮きの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

せんせいあのね

図工で学校で楽しいことを絵にしました。
懇談のときにみてもらえると思います。
画像1
画像2
画像3

けいさんカード

計算カードをならべてカルタをしました。
「答えが3のカード」と言われると「2+1」のカードをとる
ゲームです。とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

休み時間

ボール遊びやおにごっこなど好きな遊びを友達と楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

社会見学 明治なるほどファクトリー

画像1
「明治なるほどファクトリー」に行きました。チョコレートの製造工程の見学やチョコレートの栄養素、健康効果の紹介などを通じて、明治の安全・安心なモノづくり、「食と健康」へのこだわりの取組について楽しく学ぶことができました。子どもたちにどんなものが見学できたのか。どんなことがわかったかなどをご家庭で聞いていただけたらと思います。

たてわり遊び

画像1画像2
今日はたてわり遊びがありました。簡単に自己紹介をして、今後の活動の話をしたり、みんなで一緒に遊んだりしました。遊びが終わって帰る時に、笑顔で「ばいばーい。」と言っている姿がとても印象に残りました。

選書会

PTA主催の選書会がありました。
たくさんある本を見ながら、どの本にしようかなと見ていました。
自分が選んだ本が、図書室に入るといいですね。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp