6年 クラブ活動
久しぶりのクラブ活動です。6年生は4年生5年生の様子を見ながら進めてくれていて頼もしく感じます。みんなどのようにすれば楽しみながら活動できるか考えて行動できるといいですね。
【6年生】 2024-09-09 18:53 up!
5年 国語
説得力のある意見文を書くために、主張・根拠に加えて、「予想される反論」「反論に対する考え」「まとめ」を書きました。相手がどんな印象を受けるのか想定しながら文章を書きました。
【5年生】 2024-09-09 18:53 up!
5年 理科
受粉の実験の結果が出ていました。
種(しゅ)を残すための工夫が分かってきたかな?
【5年生】 2024-09-09 18:53 up!
5年 体育
マット運動頑張っています。
苦手な子もコツコツと。
逆立ちを奇麗に止めるのにも多くの子がチャレンジしています。
【5年生】 2024-09-09 18:53 up!
5年 運動委員会
今日から運動委員会のリレー大会が始まっています。今日は6年生のリレー大会だったので5年生の運動委員会の人たちが中心となって運営していました。いつもは6年生が引っ張って行ってくれていますが、5年生も頑張っていました!
【5年生】 2024-09-09 18:53 up!
6年 外国語
夏休みをどのように過ごしたかを尋ね合いました。どのように尋ねるといいかを友達と話し合いながら悩みを解決していきました。少しずつ話せる内容が詳しくなってきました。
【6年生】 2024-09-09 18:50 up!
5年 算数
公倍数について学習しました。
どちらも共通する倍数は?
これからも学習でも大切な単元です。
【5年生】 2024-09-09 18:50 up!
6年 算数タイム
今日も場合の数を問題です。カードの並べ方,分数の作り方など,問題をよく読むことが大切です。引っかからないように…
【6年生】 2024-09-09 18:50 up!
5年 漢字小テスト
2学期も漢字小テスト頑張ります。
自主学習の縦糸としてしかっり取り組めたらと思います。
【5年生】 2024-09-09 18:50 up!
6年 ハンカチチェック
保健委員会のハンカチチェックがありました。ハンカチは毎日持ってこないといけないですが中には忘れてしまった子も…マナー、エチケットとして毎日持ってきましょう。
【6年生】 2024-09-09 18:50 up!