京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/13
本日:count up123
昨日:116
総数:684034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

野球部 新人戦 4日目

本日、蜂ケ岡中学校にて新人戦最終戦が行われました。
相手は、蜂ケ岡中学校でした。
相手の連続性のある攻撃にあい、残念ながら負けてしましました。
4試合応援させていただきましたが、一戦ごとに連携が良くなり、
笑顔が増えていったことが印象的でした。
応援に来て下さっている保護者の方々声援も日を増すごとに大きく
なっていたように感じます。
次の大会に向けて毎日、コツコツ頑張っていきましょう。
お疲れ様でした。
画像1

陸上競技部 京都市中学校秋季体育大会

昨日,たけびしスタジアム京都にて陸上競技部の京都市中学校秋季体育大会が行われました。
各部員精一杯力を出し切ろうとする姿に感動しました。感動をありがとう。
中でも2年生のK君が200m走で大会新記録の23,01秒で優勝してくれました。
おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

野球部 新人戦 3日目

昨日,蜂ケ岡中学校にて新人戦第3戦が行われました。
相手は,嵯峨中学校でした。
相手の爆発力ある攻撃に押され,残念ながら負けてしましました。
しかし,平日の練習で意識的に取り組んだ外野の守備が効果的にいきる場面がありました。
本日,予選最終戦頑張ってください!!
画像1

1年生 和装体験

本日、1年生家庭科の授業で「和装体験」を行いました。
浴衣の歴史についての説明を受けた後、色とりどりの浴衣を選んで体験をしていました。
普段、なかなか着ることのない「浴衣」でしたが、講師の方に来ていただき、上手に着こなすことができていました。
今回の体験を活かして、ぜひ普段の生活でも浴衣を着てもらえればと思います。
画像1

9月 いいことばの日

 本日、「いいことばの日」運動の日です。
 生徒会本部と各クラスの評議員の皆さんが、校門付近、東側畑、西門付近に分かれて挨拶運動を行いました。また同時刻に梅津小学校、梅津北小学校でも本校生徒が合流して、挨拶運動を行いました。
 いつものように朝から校内放送で「今日はいいことばの日です。いいことばを使いましょう!」という声が響いていました。
 本日も梅津三校に、いいことばがあふれますように…。
画像1

合唱コンクールに向けて

定期テストを終え,本日より通常授業に戻りました。
5限に全学年,合唱コンクールに向けて練習を行いました。
みんな一生懸命頑張っていました。
本番に向けて,各クラス頑張ってください!!

画像1

第2回定期テスト 2日目

本日,定期テスト2日目が行われました。
最後まで諦めずにみんな粘り強くテストと向き合っています。
午後より部活動が再開します。
新人戦に向けて各部頑張ってください。

画像1

第2回定期テスト 1日目

本日より2日間,定期テストが行われます。
各学年,一生懸命問題に取り組んでいます。
頑張れ!!梅中生!!応援しています!!
画像1

野球部 新人戦 2日目

昨日,蜂ケ岡中学校にて野球部の新人戦予選第2戦が行われました。
対戦相手は,西院中学校でした。
終盤までリードしていましたが,残念ながら相手に相手の猛追にあい
逆転負けしました。今週末も試合が続きます。
気持ちを切り替えて頑張ってください。応援しています。
画像1

野球部 新人戦 1日目

本日、嵯峨中学校にて野球部の新人戦が行われました。
投打がかみ合い、初戦とは、思えないような素晴らしい
試合展開で勝利をつかみ取りました。
明日も頑張ってください。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

校則について

学校沿革史

学校教育目標等

進路だより

京都市立梅津中学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ

学校預り金

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp