![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:158 総数:529424 |
かもがわデルタフェスティバル
今年で4回目となるかもがわデルタフェスティバルの多文化まつりに吹奏楽部が参加し、見事な演奏でまつりに華を添えました。
小さな子が楽しめるような曲を選び、アンコールを含め全4曲。あっという間で聞き足らなく感じるほどでした。たくさんの手拍子や拍手をいただけましたので、皆さんに楽しんでいただけたのではないでしょうか。これも立派な地域貢献です。吹奏楽部の皆さんお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋季大会 男子ソフトテニス部
本日、ソフトテニス部の秋季大会の予選が行われました。3チームで行う予選で各校2試合ずつ行い全市大会への出場校を決定する形です。4名の部員のうち3名が1年生ということで、試合時の水筒を置く場所、サイドチェンジのタイミング等に不慣れな様子がとても初々しく見えました。これからどんどん力をつけていってくれることでしょう。オープンの形ではありましたが、1つ取ったことは今後の励みになるのではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋季大会 陸上部2
続いて、3000mに出場した選手二人と、自身のレースが終わった後もチームメイトを応援する部員たちの写真です。夏場の長距離種目はほんときつそうです。チームメイトの声は耳に届いているのでしょうか?
今日も非常に暑かったです。加えて、6:50集合で18:00頃の解散という長時間でしたのでとても疲れたと思います。明日、明後日ゆっくり休養して下さい。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 秋季大会 陸上部1
先週の記録会に続き、今日はある意味本番とも言える秋季大会がたけびしスタジアム京都で行われました。昼前の200m予選以降しか撮影できていませんが、男子リレーをはじめ、午前中の競技に出場した高中陸上部の選手たちも、余すところなく力を出し切ろうと頑張っていたとのことです。
200m、100m、そして1500mに出場した選手たちの走りをご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋季大会 野球部第2戦2
序盤は点の取り合いの様相でしたが、高野中が畳み掛けるように攻め、結果的にはコールドで勝利となりました。ピッチャーも尻上がりに調子をあげナイスピッチングを見せてくれました。初勝利おめでとう。喜んでいる姿をみてこちらも嬉しくなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋季大会 野球部第2戦1
先週の初戦に続き高野中での第2戦。対外試合初勝利をめざしてチーム一丸となって戦います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生学年練習
3年生はテスト後の学活の時間に体育祭の学年種目の練習を行っていました。
テスト勉強であまり寝ていない人もいると思いますが、この暑さ大丈夫だったかな。こまめに休憩は取られていましたね。 これから体育祭や文化祭に向けての取組が加速して行われます。中学校生活最後の体育祭そして文化祭。思いっきり楽しんで下さい。あれ、人の陰で休憩している人がいますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学活2
引き続き2年生の学活の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学活1
2年生のテスト後の表情はどうかなと北校舎も覗いてみました。テスト後ではありますが、切り替えが早く、あるクラスは合唱関連、またあるクラスは体育祭関連と2学期のメインとなる行事に向けた取組がされていました。それでも、やはりテスト後。みんな表情が穏やかですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学活
今日は中間テスト2日目です。2時間のテストの後、3時間目は学活でした。テスト後のほっこりした顔が見られるかなあと思い教室を覗いてみました。問題集の回収がされていたり、体育祭の作戦会議のようなことがされていたりしました。やはりテスト後ということもあって、柔らかな表情をしているような気がします。テストお疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|