|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:58 総数:541102 | 
| なかよしタイム 農育★オクラ・ゴーヤを育てよう  子どもたちも野菜の観察をしながら大きくなっていることに気づき、ゴーヤ・オクラの実が早くならないかなと楽しみにしている様子がうかがえます。 久我の杜小 いきすく週間   自分たちのクラスで考えたいきすく目標達成のために、健康・体育・食育を意識して行動していってほしいと思います。 いきすく週間 1年生   ドキドキしながらも、一生懸命練習してきた成果が出ていました。 いきすく週間 2年生   今日の給食   ・ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・もやしのごま煮でした。 八丁みそ・赤みそを使った。しっかりした味付けでごはんがすすみました。 もやしのごま煮は、もやしのシャキシャキとした食感を楽しみました。 いきすく週間 たいよう 3年生   いきすく週間 4年   今日の給食   ・麦ごはん ・牛乳 ・なま節のしょうが煮 ・ほうれん草のごま煮 ・みょうがのみそ汁でした。 しょうがの仲間で、夏に美味しい「みょうが」をつかったみそ汁でした。 かぜや病気から体を守る「ビタミンC」を多く含んでいます。 花のさく前のつぼみの部分を食べる野菜です。 さわやかな香りと、シャキシャキとした食感を楽しみました。 4年 生き方探究館に行きました その1
今日は4年生で初めての社会見学。 生き方探究館では、工房学習とモノ作りの殿堂ブースの見学をしました。 工房学習では、京セラのモノづくりレンジャーの方々にセラミックスを使って電気を作る 技術を教えていただきました。 たぬきのおなかを叩くことで、目玉が光ります。 子どもたちからは、「すごーい!」と歓声があがっていました。    |  |