京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up5
昨日:6
総数:205254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

4年生 共創学習 地球温暖化対策室の方をお迎えして

 地球温暖化対策室の方に来ていただき、2050年の京都がどうなっていてほしいか、ということを一緒に考える学習をしました。
 京都市では、「くらし」「まち」「しごと」にスポットを当て、どのような取組をしているのかを教えていただいたあと、どんな未来になっていてほしいかということを考えました。未来のことを見据えながら、社会で活躍できる人になってもらいたいです。
画像1

【4年】理科「とじこめた空気や水」

画像1
画像2
画像3
空気でっぽうで遊んでみて、玉が飛ぶ時の様子で気づいたことを話し合いました。

グループで一人一人の意見を大切にしながら考えを伝えあう姿がたくさん見られました。


【5年】理科「受けつがれる生命(4)花から実へ」

画像1
画像2
画像3
ヘチマの雄花と雌花を観察して、気づいたことやそれぞれの特徴などについて交流をしました。

花びらの形や、おしべ・めしべの違いなど、細かなところにたくさん気づき、いろいろな意見を交換することができました。


3年 道徳

画像1
画像2
画像3
途中であきらめずに、がんばりつづけるにはどうしたらいいのかについて考えました。目標をもつことや目指す人を決めることやアドバイスをもらうことや自信をもつことやあきらめない強い気持ちをもつことなど、いろいろな考えを学ぶことができました。

6年 朝鮮初級学校へ!(6)

画像1画像2画像3
 最後には、感想を言い合いました。それぞれ学びがあったようで良かったです。

6年 朝鮮初級学校へ!(5)

画像1画像2画像3
 みんなでケイドロをして遊びました。暑かったですが、楽しい時間になりました!

6年 朝鮮初級学校へ!(4)

画像1画像2
 休み時間には、一緒にお喋りをしたりサッカーをしたりする様子が!すっかり打ち解けています。

6年 朝鮮初級学校へ!(3)

画像1画像2画像3
 学校案内が終わってからは、石田小学校の紹介をしました。クイズなども盛り上がり、石田小学校のことをしってもらうことができました。

6年 朝鮮初級学校へ!(2)

画像1画像2画像3
 自己紹介が終わったら、朝鮮初級学校の子たちが学校案内をしてくれました。

6年 朝鮮初級学校へ!(1)

画像1画像2画像3
 朝鮮初級学校へ交流学習をしに行きました。まずは、グループごとに自己紹介です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp