京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up14
昨日:38
総数:560496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

1年 算数「なんじなんじはん」

算数で、時計の学習をしました!
何時・何時半を時計を使って
練習したり時刻を読んだりしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
とじこめた空気はどうなるのか、今日は実験キットを使って実験しました。「空気はぎゅっと小さくなるけどゴムみたいに元に戻る」など子どもたちは昨日の的当ての実験から予想をして実験に臨みました。

2年 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科の「たし算とひき算のひっさん」の学習では、2人組で1から9までの数字カードを使って、たし算やひき算をして答えの大きいほうが勝ちというゲームをしました。家でもやりたいと盛り上がっていました。

3年 総合的な学習 「嵐山の自然を調べ隊」の1回目の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3・4時間目に総合的な学習「嵐山の自然を調べ隊」で、1回目の発表会をしました。発表を聞いた友達や専門家の方の質問やアドバイスから、もっと調べたいことや、これから伝えていきたいことについて考えることができました。

5年 タバコを吸うと・・・

 今日は二計測でした。二計測の前に、養護教諭から「タバコを吸うとどんなことが起こるのか」ということについて教えてもらいました。体に大きな影響があることが分かりました。大人になるまでは絶対に吸わないこと、大人になってからもなるべく吸わない方がいいことを確認し合いました。
 
画像1 画像1

1年 音楽 鍵盤ハーモニカ 「ミ・ファ・ソ」

どんぐりさんのおうち・そらまめさんのおうちの他にも
ミカンさんのおうちなど、クラスでおうちを決めて
楽しく歌いながら演奏していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年〜 二計測で成長を感じる

画像1 画像1
二計測がありました。
身長と体重を測定し、自身の成長を感じていました。

養護教諭から「睡眠の大切さ」についてお話がありました。
成長期の子どもたちにとって「睡眠」はとても大切な時間です。
就寝時間が遅くならないようにお声掛けください。

6年〜 小学校への環境学習「関西電力」

画像1 画像1 画像2 画像2
関西電力株式会社の方に「かんでんエネルギー教室」の授業をしていただきました。
生活の中で使われている電力や発電方法について教えていただきました。
また、地球温暖化を防ぐために自分たちにできることは何かを、現在の地球の状況から考えました。

最後には、風力発電を体験を通して、電気エネルギーを大切にしたり、節電することを心がけたりすることが必要だということをお話をしていただきました。

1年 音楽 鍵盤ハーモニカ頑張ってます!

音楽の学習では、鍵盤ハーモニカの学習を頑張っています!
前回練習した、「ド」と「ソ」の練習と
トゥーの息を意識して吹くことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育「フォークダンス」2

「ヤクシー」の掛け声が大きな体育館に
響いています!
楽しみながら頑張っていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp