【5年生】 図画工作科 お話の絵
2学期最初の図画工作科の学習では、お話の絵に取り組みました。
お話を読んで自分が想像した世界を絵にしていきます。
今日はアイデアスケッチをして、下描きをしていきました。
【5年生】 2024-09-04 07:33 up!
9月3日(火)
ごはん、牛乳、小あじのこはくあげ、野菜のきんぴら、いものこ汁
【今日の献立】 2024-09-03 12:43 up!
【5年生】 3組との交流
体育館で、3組とボッチャで交流をしました。
会場の準備や交流の進行などを全て3組の子どもたちがしてくれました。
みんなで楽しく声を掛け合いながら活動する姿が印象的でした。
【5年生】 2024-09-03 07:30 up!
【3組】カラフルいろみず
図画工作科の学習でカラフルいろみずに取り組みました。水に絵の具を混ぜてできる色を楽しんだり、できた色水に色を重ね、どんな色ができるのか、とってもワクワクしながら楽しむ姿が見られました。
【3組】 2024-09-02 17:50 up!
【3組】お話を作ろう
2枚の絵カードをつなげて、グループでお話を作りました。「いつ」「だれが」「なにをしているのか」カードを見て考えたり、絵を見て想像を膨らませたりしながらお話を考えていました。
【3組】 2024-09-02 17:50 up!
【3組】交流会をしよう
5年2組のみんなと一緒にボッチャをして交流しました。プレーする中でやりとりしながら楽しむ姿が見られました。5年生は「投げ方を教えてくれて上手にボールを投げることができるようになりました。」「一緒にできて楽しかったです。また一緒に交流しましょう。」とたくさん嬉しい感想を伝えてくれていました。
【3組】 2024-09-02 17:50 up!
【3組】ポスターを描こう
人権、敬老ポスターを描きました。どんな絵を描こうか、どんな言葉を入れるのか考えながら丁寧に描いていました。
【3組】 2024-09-02 17:49 up!
9月2日(月)
【今日の献立】 2024-09-02 12:28 up!
【5年生】 社会科 水産業のさかんな地域
今日は水産業がどの地域でさかんに行われているかを調べました。
地図帳を使って、その地域の特徴も一緒に確認しました。
【5年生】 2024-09-02 12:17 up!
一週間がんばりました!
夏休み明けの一週間が終わりました。みんなで遊んで息抜きもしながら、本当によく頑張りました。週末台風の動向が気になります。くれぐれも安全第一でお過ごしいただきますようにお願いします。来週又、元気な顔を見せてくれることを楽しみに待っています。
【6年生】 2024-08-31 20:21 up!