京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up29
昨日:49
総数:522301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

山の家 18

 朝からてきぱきと荷物整理をしていました。写真は食堂の様子です。山の家の食堂で食べる食事はこれで最後になります。
 これから昼食にむけて、魚つかみと豚汁つくりに取り組みます。
画像1
画像2
画像3

山の家 17

キャンプファイヤー2
画像1
画像2
画像3

山の家 16

 キャンプファイヤーをしました。自分たちで協力して、盛り上げました。みんなで楽しめた!そんなキャンプファイヤーになりました。
画像1
画像2
画像3

山の家 15

画像1
画像2
 キャンプファイヤーにむけて、レクレーション係が、練習をしました。みんなで思い出に残るキャンプファイヤーにしたいと思います。
 2日目の山の家に関するホームページの更新は、これで終了とさせていただきます。本日もたくさんの方にご覧いただきまして、ありがとうございました。今後のスケジュールにつきましては、明日アップさせていただきます。
 最終日、これまでの学びを振り返りながら、さらに充実した一日になるよう子どもたちをサポートしていきます!
 

山の家 14

画像1
画像2
画像3
 入浴後、夕食を食べました。登山でお腹が空いていたようで、昨日よりもたくさん食べました。

山の家 13

画像1
画像2
 登山を終え、お風呂で汗を流しています。余った時間は、荷物整理をするなど、それぞれの時間を過ごしていました。

山の家 12

画像1
画像2
画像3
 雲取山北峰の景色の良いところで、お弁当を食べました。頑張った後のお弁当は、格別に美味しかったようです。

山の家 11

画像1
画像2
 自然を感じながら、登山をしています。がんばれ!、あと少し!など温かい声が聞こえてます。

山の家 10

画像1
画像2
画像3
 朝食の様子です。登山にむけて、もりもり食べています。山の家は今日も晴天です。

山の家 9

画像1
画像2
 2日目のスタートです。3校で朝の集いをしました。それぞれの学校紹介を聞き、嵯峨野小学校との違いに驚いていました。これから朝食を食べ、登山にむけての準備を進めていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

嵯峨野小学校PTA

学校のきまりについて

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp