![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:48 総数:527482 |
9/4(水)3年 図画工作
1組では、今日、図画工作科の学習がありました。「ことばから思いうかべて」という単元に入っています。本の読み聞かせを聞いて、物語を想像し、絵に表していきます。登場人物として男の子とトラが出てくるので、今日はどの場面を描くかを決め、写真を見てトラを描いてみました。
![]() ![]() ![]() 9/4(水)3年 体育
今日は、80m走の記録を測りました。百々リンピックでは昨年と違い、50mから80mへと走る距離がのびました。最後まで全力で走り切っていました!
![]() ![]() ![]() 9/4(水)3年 書写
2組では、今日、書写の学習をしました。「おれ」と「はね」の筆使いに気をつけて、「力」という字を書きました!
![]() ![]() ![]() 本日の給食 9月4日(水)![]() ぎゅうにゅう さけのしおこうじやき きりぼしだいこんのにつけ みそしる さけのしおこうじやきは、塩こうじにつけたさけをスチームコンベクションオーブンでやいました。スチームコンベクションオーブンをつかうことでふっくらとやわらかくやきあがります。香ばしくやけたサケはおいしくたべられました。 9/3(火)3年 自由参観
今日は自由参観日でした!
ご多用の中、足を運んでいただきありがとうございました。子どもたちはそわそわした様子の子もいましたが、いつも以上にがんばっていたと思います。 また、いつもはなかなか緊張して発表できない子も、今日はがんばって意見を話していました。 ![]() ![]() ![]() 9/3(火)3年 学活
3年生は、それぞれのクラスで、2学期の係活動について話し合いました!
「みんなの学校生活がより楽しくなるように」という視点で、意見を話していました。 いろいろな意見が聞けて、子ども同士でも感心している様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() 9月3日(火)6年 ついに・・・!
ついに百々リンピックに向けての練習がスタートしました!前向きに取り組む姿が素敵でした。全員主役!みんなで最高のものをつくりあげよう!
![]() 9月3日(火)6年 自由参観
今日は、ご多用の中自由参観に足を運んでいただきありがとうございました!学習の中で輝く子どもたちの様子を見ていただけたかと思います。音楽では、曲の山場や歌詞の意味について話し合い、合唱に挑戦しました。きれいな歌声が百々小中に響き渡りました!
![]() ![]() 9/2 5年 国語
国語で「どちらを選びますか」の学習を行いました。2つのグループに分かれ、自分の意見を相手に伝わるように話をしました。そして、先生役がどちらが説得力があるかを考えました。先生役に納得いってもらえるように話し方を工夫する子や、相手グループの意見を聞いて質問を考える子など、活発的な話し合い活動になりました。明日も、違う題材で話し合うので楽しみです。
![]() ![]() 9/2(月)3年 外国語活動
2学期初めての外国語活動の学習をしました!
食べ物やスポーツなど、身近なものを英語で話す活動に取り組みました。 ![]() |
|