![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:18 総数:363468 |
1年生 生活「色水遊びをしよう」![]() ![]() ![]() 4年生 身体計測
「生活調べ」ありがとうございました。
生活のリズムは、もう戻りましたか。 今日は、「身体計測」がありました。 養護教諭から、睡眠時間の話がありました。 成長ホルモンは、午後10時から午前2時の間に出るそうです。 その時間は、睡眠している状態にするためには、午後9時には寝るように した方がいいそうです。 運動会の練習も始まりました。毎日元気で過ごすためには、 睡眠が大事です。9時間は、寝るようにしましょう。 ![]() 1年生 体育「リレー遊び」
運動会に向けて、かけっこの練習をしています。リレー遊びでは、くねくねコースやぐるぐるコースなどをつくって、楽しみながらかけっこしました。
![]() ![]() 1年生 英語活動
1年生は、年間10回の英語学習に取り組みます。
第1回目の今日は、ALT(外国語指導助手)のトマス先生と一緒に勉強しました。 体の調子を表す英語を知り、一人一人トマス先生とあいさつをし、 カラータッチゲームをして楽しみました。 そして、最後に英語の絵本を読んでもらいました。 ![]() ![]() 1年生 教室掃除
1年生の掃除は、教室内と廊下を分担して行っています。
6年生が来てくれて、いつも優しく掃除の仕方を教えてくれたり、 次の行動を促してくれたりしています。 1年生も、いろいろな仕事を経験しながら 掃除の進め方を覚え、進んで働く姿が見られます。 ![]() ![]() 2年生 案山子づくり
29日(木)の3時間目に地域の方に教えていただき「案山子づくり」を行いました。最近はなかなか田んぼでも見かけなくなった案山子のつくり方を丁寧に教えていただき、グループごとに作っていきました。
どのグループも味のある案山子ができあがりました。来週に田植えをした上高野小学校の田んぼに設置する予定です。 ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科「みんなに しらせよう」
夏休みのことについて、みんなの前で発表しました。
「みんなの方を向いて」「みんなに聞こえる声で」「はっきり」「ていねいに」などの話し方、「しずかに」「最後まで」「うなずきながら」などの聞き方に気を付けてがんばりました。 ![]() ![]() 2年生 2学期スタート!!![]() 久しぶりに会った友だちとたくさん話ができるよう、夏休みビンゴをしました。 2学期は、運動会や学習発表会、校外学習と行事が盛りだくさんです。 2年生みんなで協力して頑張ります! 1年生 「みんなで たのしく」
2学期、運動会や学習発表会などの行事に学年で取り組んでいくのに先駆けて、
1年生のみんながもっと仲良くなれるように、全員で楽しむ時間を設けました。 「進化じゃんけん」「○×ゲーム」をみんなで行い、大いに盛り上がりました。 これから、運動会の練習も学年で協力して取り組んでいきます。 ![]() ![]() 3年生 毛筆書写![]() その後、その墨を使って名前を書く練習をしました。書くにつれ、上達していました。 |
|