京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:48
総数:364495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】2学期スタート!

8月26日(月)

まだまだ暑さが残る中、長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
始業式では、良い行いを続けていくことの話や、作品展などの表彰の紹介などが行われました。
学校清掃では、ぐんぐんと育ち切った畑の雑草を中心に、草抜きをしました。時間内にはできなかったので、これからも継続してきます。
各クラスでは、夏休みの思い出などの話をしたり、友だちと遊んだりと和やかに過ごしました。久しぶりの給食もおいしくいただきました!

宿題もたくさん見ていただき、励ましていただき、ありがとうございました。明日からは台風が心配ですが…。2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

1年生 2学期スタートの様子

画像1
画像2
教室に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。

2学期も子どもたちの「できた!」や「がんばっている!」をたくさん見つけて認めながら、子ども自身が成長を感じ認めていけるような学校生活をお送ることができるよう、全力で支援・指導をしていきたいと思っています。

3組 2学期スタートの様子

画像1
画像2
画像3
教室に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。

2学期も子どもたちの「できた!」や「がんばっている!」をたくさん見つけて認めながら、子ども自身が成長を感じ認めていけるような学校生活をお送ることができるよう、全力で支援・指導をしていきたいと思っています。

2年生 2学期スタートの様子

画像1
画像2
画像3
教室に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。

2学期も子どもたちの「できた!」や「がんばっている!」をたくさん見つけて認めながら、子ども自身が成長を感じ認めていけるような学校生活をお送ることができるよう、全力で支援・指導をしていきたいと思っています。

3年生 2学期スタートの様子

画像1
画像2
画像3
教室に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。

2学期も子どもたちの「できた!」や「がんばっている!」をたくさん見つけて認めながら、子ども自身が成長を感じ認めていけるような学校生活をお送ることができるよう、全力で支援・指導をしていきたいと思っています。

今日は2学期の目標を考えました。

がんばっていこう!3年生!!

4年生 2学期スタートの様子

画像1
画像2
画像3
教室に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。

2学期も子どもたちの「できた!」や「がんばっている!」をたくさん見つけて認めながら、子ども自身が成長を感じ認めていけるような学校生活をお送ることができるよう、全力で支援・指導をしていきたいと思っています。

5年生 2学期スタートの様子

画像1
画像2
画像3
教室に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。

2学期も子どもたちの「できた!」や「がんばっている!」をたくさん見つけて認めながら、子ども自身が成長を感じ認めていけるような学校生活をお送ることができるよう、全力で支援・指導をしていきたいと思っています。

6年生 2学期スタートの様子

画像1
画像2
画像3
夏休みの課題で取り組んだ成果を発揮すべく、校内漢字検定に取り組みました。

1学期よりも書字が丁寧になっている子ども。

学習した漢字を思い出しながら正確に書く子ども。

がんばる子どもたちの姿から、2学期がよいスタートを切ることができたことを感じました。

あんぜんの「あ」・ありがとうの「あ」 そして、PTAの皆様、本当にありがとうございました

画像1
画像2
画像3
2学期のさまざまな学習活動で使用する運動場の整備に取り組みました。

熱中症対策として水分補給と活動時間を短縮しながら、暑さに負けずに草を抜いてくれる子どもたち。

今年は草ののび具合が例年以上のため、全てを取り除くことは難しかったのですが、まずは活動する場所を中心に、きれいで安全な運動場になりました。

暑い中、学校全体のためにがんばってくれる、さすが!九条塔南っ子!!

また、同時刻に、PTAの皆様も運動場の整備にご協力をいただきました。

暑い中、お忙しい中、本当にありがとうございました。

保護者の方々のご協力の一つ一つが、九条塔南っ子を、九条塔南小学校を支えてくださっています。

私たち教職員も、保護者の皆様と九条塔南っ子のために一緒に活動できることが本当に嬉しいです。

今後とも、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

PTAあいさつ運動

PTAの本部役員の皆様を中心に正門前で「あいさつ運動」が行われました。
「おはようございます!」と朝から活気にあふれたあいさつに包まれるのはとても気持ちがいいなあと改めて感じました。
これからも気持ちの良いあいさつに包まれた九条塔南小学校をみんなの力で築いていきたいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp