京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up23
昨日:360
総数:1436322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール事業」推進中!

感嘆符 【卓球部】府高校秋季卓球選手権大会 9/7〜8開催

9月7日(土)〜8日(日)の2日間、卓球の秋季大会兼近畿大会一次予選のダブルスとシングルスが福知山の三段池公園体育館にて行われました。ダブルスは残念ながら予選通過はなりませんでしたが、シングルスで1人が一次予選を通過して近畿大会二次予選に進出しました。

今週末の14日(土)には同大会の団体戦が島津アリーナ京都でおこなわれます。シングルスに続き、団体戦でも2次予選に進出できるよう頑張ります。今後とも、ご支援・ご声援のほどよろしくお願いいたします。
画像1

重要 【進路指導部】新規高校卒業者の就職選考 9/16解禁

厚生労働省の発表によると、令和5年度の高卒向け求人数は、約46万5千人(令和5年9月末時点)であり、前年同期比は9.4%で増加しています。過去10年(平成25年〜令和5年9月末時点)の求人数推移を振り返ると、令和4年度以降は年々増加傾向にあり、10年間で約2.8倍と高卒採用への需要が高まっています。

そのような中、プロジェクト工学科では、公務員希望者を除く約60名の生徒が学校斡旋による就職選考に応募予定です。事前の職場見学を通じて自己分析や企業情報の収集に努め、ミスマッチによる早期離職を防止する観点から、本校ではメンター制(指導教員)によるサポート強化を図っています。

本校においては、卒業生の活躍や府内唯一である工学系高校への期待と信頼をいただき,昨年度超の指定求人票を受け付けています。

◆求人受付 7月1日以降随時
◆就職応募 9月5日以降
◆就職選考 9月16日解禁

重要 【企画広報部】第2回オープンスクール 9/11開催

秋の「第2回オープンスクール」を下記のとおり開催いたします。

本校の特色である理数系の実験施設や工学系の実習施設、アリーナや人工芝グラウンドなどの体育施設や部活動、個別補習の様子を見学していただくことができます。また、同時間帯でご希望の方には、個別相談を実施いたします。

今回の参加申込は、第2回≪9月11日開催分≫となります。下記の申込フォーム内の【注意事項】をお読みいただき、必要事項を入力の上、送信してください。

なお、申込受付の完了連絡はありませんので、あらかじめご了承ください。

■日時 9月11日(水)17:00〜18:30 ※受付開始16:30〜
■内容
・校長挨拶
・学校紹介(生徒広報委員会より)
・校内見学(自由に見学できます)
・個別相談(希望者のみ)
■対象 中学生及びその保護者

参加申込フォームはこちら
画像1

重要 【中高連携】全国中学生創造ものづくり教育フェア「木工チャレンジコンテスト」京都市大会 9/23開催

社会では知識や情報,技術等が急速に変化していく中で,身の回りにある技術を使いこなす側面だけでなく,新しいものを生み出す力や,ものをつくる活動を通して生み出された技術に対して評価する力等が求められています。

このような力を養うため,ものづくりの技術を全国の中学生が競う場として,木工の技術を活用した問題解決を競う製作部門の「木工チャレンジコンテスト」が平成12年度より開催されています。

本コンテストは,ものづくりの技術を考える上で,木材を中心とした身近な材料を利用して,設計や製作を行い,完成したもののプレゼンテーションを通して評価するとともに,ものづくりの技術を考える交流を通して,広く社会に貢献する人材を育成することを目的としています。

■日時 9月23日(月・祝)9:15〜12:15
■会場 本校東棟1階 環境デザイン実習室
■参加 京都市立中学生
■主催 京都市教育委員会
・京都まなびの街 生き方探究館
・京都市中学校技術・家庭科研究会

【全国中学生創造ものづくり教育フェア】

【令和5年9月23日・昨年度の様子】
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp