京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up47
昨日:128
総数:826367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1年生 6年生とのピアあそび2

最後には振り返りの時間がありました。

「6年生と遊べて楽しかった!」
「毎日でもやりたい!」と
みんな笑顔で6年生にお礼の気持ちを伝えていました。
画像1 画像1

1年生 6年生とのピアあそび

お昼休み,6年生と一緒に遊びました。
警察と泥棒に分かれて、鬼ごっこをしました。

思い切り走り回ってとても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 時計の学習

算数で「なんじなんじはん」の学習をしました。

時計を実際に動かして、
「〇時」「〇時半」をつくりました。

授業が終わった後も,
時計を見て「今〇時だよ〜!」と
教えてくれた子もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1組 7〜9年生 着衣水泳その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着衣水泳の様子です!

1組 7〜9年生 着衣水泳その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体を浮かせる方法も学習しました。

1組 7〜9年生 着衣水泳その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
服を着たままだと体が重くてうまく泳げなかったり、動けなくなることを体験しました。

1組 7〜9年生 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着衣水泳をしました。

1組 国語Cチーム 読み聞かせをしよう

画像1 画像1
来週は2年生の教室で読み聞かせをします!
リハーサルをしました。

1組 自立活動「ひもひもランド」

画像1 画像1
ひもを巻いたり結んだりする練習をしています。
きょうはぐるぐる巻きつけたり、結んだりして「みのむし」を作りました。
画像2 画像2

9月13日 算数の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の算数の様子です。

意見を交流しながら、自分たちで問題の解きなおしをしています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/17 健康安全日
舞台の部展示発表の部募集開始(〜10月4日)
7年 東陵高校 防災学習
9/19 生徒会委員会 五ツ木模試申込
9/20 五ツ木模試申込

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp