京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/30
本日:count up20
昨日:50
総数:289666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
安全のため京都府に熱中症警戒アラートが発表されいるときは校庭開放を中止します

6年 そうじの時間

画像1画像2
 6年生として、みんなのお手本となる掃除ができるように、日々頑張っています。自分たちの学校をきれいにしよう!と拘りをもって取り組めるよう、これからも頑張ります

6年 図画工作

画像1
画像2
 図画工作で布と液体粘土を使って立体に表す活動に取り組みました。液体粘土の感触を楽しみつつ、布をどのような形にしたら面白いかを考えて、友達と話し合いながらも自分の表したい形を次第に見付けて表していました。液体粘土の固まりやすい特徴を生かして、とても意欲的に楽しく活動していました。

1年生 図画工作科「いっしょにおさんぽ」

6月28日(金)
図画工作科の学習「いっしょにおさんぽ」では、だれとどんなところをおさんぽしたいか考えました。「いるかと一緒に海をおさんぽしたいなぁ。」「わたしは、動物たちと公園をp散歩してお弁当を食べたいな!」
 自分の思いを話したり、友達の作品を見合ったりしながら、楽しんで表すことができました。
画像1
画像2

7月 朝会

 7月の朝会は、学校の登下校を見守っていただいている学校運営協議会や地域の方々の紹介でした。雨の日も風の日も子供たちが安全に登下校できるように、横断歩道や校門で見守っていただいています。ありがとうございます。
 子供たちは、元気に挨拶をして登下校しています。これからも進んで挨拶をしていきましょう。また、自分自身でも安全に気を付けて登下校できるようしてほしいです。
画像1
画像2

1年生 道徳の授業

「いのちって、どんなもの?」この発問に対して、子供から出た最初の答えは「いのちって生きるとか死ぬってこと。」でした。とてもストレートで確信をついて答え。そこから発言がつながり、広がっていきました。「いのち」についてそれぞれが考えを深めた一時間になりました。
画像1

1年生 かかりかつどう

 6月24日(月)今日は学活の授業ではじめての係活動についての話合いをしました。どんな係があればクラスのみんながもっと楽しく仲良くなるかな?と考え話合いました。
 「じゅんび係」「いきもの係」「すいとう・ランドセル整頓係」「なかなおり&ほけん係」などなど、たくさんの意見が出ました。自分の考えを話す時に、「どうしてかというと,〜だからです。」と理由を話すこともできました。
 

3年生  算数科

 3年生の算数科「表とグラフ」では、「1目盛りが1でない棒グラフのかき方を考え、棒グラフに表すことができるようにする。」という目標で学習をしました。
 子供たちは、棒グラフに書くときには、一番大きい数に合わせて1目盛りの大きさを決めるとよいことに気が付き、手順に従って棒グラフをかいていました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

 2年生では、生活科の学習でミニトマトの栽培や観察を行っています。子供たちは、登校すると植木鉢の所へ行き、毎日様子を気にかけながら水やりを頑張っています。そのかいあって、ぐんぐん成長しているミニトマト。可愛い実も出来てきましたので、美味しく育ってみんなで収穫ができればと思います。
画像1
画像2

1年生 生活科「あさがおのかんさつ」

 6月21日(金)朝顔の観察をしました。自分の手の大きさと比べたり、葉の色や形、手触りをたしかめていました。つるがぐんぐん伸びている様子に歓声を上げていました。
画像1
画像2

3年生 理科

 3年生は、理科「風とゴムの力のはたらき」の学習を進めています。今日は、「ゴムを伸ばす長さを変えると物を動かすはたらきは、どのようにかわるだろうか」という問題に予想を立ててから体育館で実験をしました。
 グループで協力して距離を測る実験を楽しく行い、結果をノートに記録していました。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp