![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:79 総数:590522 |
4年 パーランクー作り![]() ![]() 牛乳パックを半分に切って、立方体と三角柱の形にし、テープで貼り合わせました。牛乳パックを折るのに苦戦している人もいましたが、丁寧に折り目をつけ、とても素敵な八角形の自分だけのパーランクーが完成しました! 運動会で使うのが楽しみですね。 【3年生】キャラクター投票
創立40周年記念のキャラクター投票をしました。
3年生のお友だちの作品も最終候補に選ばれています。 どの作品に決まるのか,どきどきわくわくしながら楽しみに待っています。 ![]() ![]() 【3年生】あまりのあるわり算
算数科の学習の様子です。
自分たちで学習の進め方や活動の場を決めて取り組んでいます。 自分にぴったりの頑張り方を見つけながら,意欲的に活動を進めていってくれると嬉しいです。 ![]() 【3年生】ちいちゃんのかげおくり
国語科の学習の様子です。
教材文「ちいちゃんのかげおくり」を読み,場面の様子や変化についてまとめています。 いろいろな友だちの意見も聞きながら,どんどん読み深めてほしいと思います。 ![]() 【3年生】ポートボール
体育科の学習の様子です。
ポートボールの学習が今週で終了となります。 友だちと声を掛け合い,積極的にパスをつなぐことができました。 コートづくりなど,準備のスピードもどんどんはやくできるようになったと思います。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】重さ
算数科の学習の様子です。
教科書付録の天秤や1円玉を使って,いろいろなものの重さを比べました。 ![]() いきものとなかよし【1年生】
今日は生活科の学習で、公園へ生き物を探しに行きました。虫の住みかを探しながら、アリやバッタ、コオロギを見つけ、捕まえました。捕まえた生き物を育てながらまた観察していこうと思います。
![]() ![]() ![]() おいしい給食いただきます【1年生】
今日の給食は新献立の「トマトクリームシチュー」がでました。トマトクリームシチューは調理員さんがトマトをよく炒めて、甘味やうまみを引き出してから、手作りのホワイトルーでじっくりと煮込んでくれました。トマトを使った暑い季節にぴったりの献立で、子どもたちはたくさんお代わりをしていました。
![]() ![]() ![]() 英語活動【1年生】
今日は初めての英語活動の授業でした。ALTの先生にも来てもらい、挨拶の仕方を練習したり、歌を歌ったりと楽しく学習をしました。子どもたちもジェスチャーを交えながら笑顔で「Yes!」「OK!」など元気に返事をしていました。
![]() ![]() ![]() 理科だより6年「5種類のなぞの水よう液を調べる」
水よう液の学習も今回が最後の実験です。
今まで学習して分かったことや知ったことを活用して、5種類のなぞの水よう液を調べる実験をしました。 「あ〜おまでの5種類の水よう液」が、塩酸・アンモニア水・炭酸水・食塩水・重そう水のいずれなのかを判別します。 リトマス紙や石灰水、蒸発皿などを使い、水よう液の正体を調べていきました。 みんな協力して、話し合いながら、実験を進めていました。 ![]() ![]() |
|