京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up4
昨日:58
総数:447476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

小中合同授業研修会

9月4日(水)朱雀第四小、第七小の先生方を中学校に来ていただき、小中合同の授業研修会を行いました。数学と社会の授業を行い、小中の連携についてや改善点や良かった部分など、授業についての話し合いを行いました。児童・生徒のためにわかりやすい、学びたくなる授業にしていければと思います。
画像1
画像2
画像3

ミライスタディ学習会

9月3日(火)放課後の時間に自分から学習する習慣を身に付けてほしいという目的で学習会を行っています。プリントで開催する日はお知らせしていますので予定のあうという人は参加してみてください。
画像1
画像2
画像3

第1回選挙管理委員会

9月2日(月)第1回選挙管理委員会を行いました。各クラスから選ばれた人たちが選挙の注意点の説明や選挙管理委員会の役割について説明を受けました。みなさんの支えがあっての選挙です。役割を果たせるように準備してください。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

9月の言葉

 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。熱中症対策や体調管理は大丈夫でしょうか。先週は台風の接近で心落ち着かない日々を過ごしましたが、2学期が始まって1週間が過ぎました。学校生活のリズムを取り戻してきたころではないかと思います。9月は、小学6年生を迎え、中学校を体験してもらう「ふれあい探検in朱雀中」や、第2回定期テストがあります。部活動では秋季大会が始まり、テスト期間中と重なる部活動もあります。また、10月に予定している体育大会、文化祭(展示鑑賞、合唱コンクール)に向けての取組期間となり忙しくなりそうです。「やればできる 〜愛無限〜」これは、令和6年度の学校行事テーマです。このテーマを目標に頑張りましょう。10月後半には生徒会役員選挙もあります。並行しての取り組みです。そんな忙しい9月に役立つのが2学期スケジュールシートです。早めの計画が安心へと導いてくれるでしょう。生徒のみなさん、9月も先生たちと一緒に乗り切りましょう。そして、一緒に成長していきましょう。

「だいじょうぶ やればできる。」 

 先日、急に降り出した雨の中、2人の幼い兄弟が自転車で急いで家路に向かっているところをみました。後ろにいた弟が怖そうにおそるおそる自転車をこいでいました。前にいた兄が常に弟を気遣い「大丈夫!大丈夫!大丈夫だから!」と何度も何度も弟に声掛けをしていました。この光景を見たとき、私はいろいろなことを思いました。きっとお兄ちゃんも、おうちの人に「大丈夫!大丈夫!」て言ってもらっていたのでしょう。自分より年下の子を守る環境が家庭の中で育まれているのでしょう。また、昔見た絵本?を思い出しました。「お母さんは、私のことをお姉ちゃんと言うけど、妹のことは名前で呼んで妹とは言わない」「なんで?」というような内容で、その絵本?の中で、母は「それはね、家族の中で一番小さいからだよ。一番小さくて守ってあげたいでしょ」と言っていたように思います。私の記憶は定かではないけれど、私も兄に「大丈夫!」って言ってもらっていたと思います。「大丈夫!」ってホント素晴らしい言葉だと思います。

 保護者の皆様、いつも大変お世話になりありがとうございます。この9月も、お子さんを支え、励まし、担任をはじめ学年教師、学校と連携をとりながら、ご支援・ご協力をお願いします。
 地域の皆様、いつもは、本校教育にご理解とご協力いただき、感謝申し上げます。2学期は、多くの学校行事があります。生徒たちの元気な声、吹奏楽部の演奏、スピーカーから流れる音楽や音など、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。また、朱五まつりや朱五体育祭などの地域行事も本校で行われます。お知りおきください。

画像1

朝のあいさつの様子

9月2日(月)朝のあいさつの様子です。本日は保健安全委員会のみなさんが行ってくれました。写真にもありますが、文化祭テーマ「やればできる!〜愛無限〜」を玄関に掲示しています。このスローガンのもと、行事が成功するためには一人一人の力が必要です。みんなで協力していきましょう。
画像1
画像2
画像3

スクールカウンセラー便り5(8月)

スクールカウンセラー便り5(8月) をアップしました→スクールカウンセラー便り5(8月)

救急救命講習を行いました。

8月29日(木)教職員向けに救急救命の講習会を行っていただきました。説明後、ダミー人形を使って実習を行いました。実習では「大丈夫ですか。」「だれか助けを呼んできてください。」「AEDを持ってきてください。」「119番通報をお願いします。」本当の事故に備えて真剣に取り組んでいただきました。胸骨圧迫はくたくたになるまで繰り返し訓練を行いました。本日は中京消防署から朱雀中学校に来ていただき、丁寧に説明をしていただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ケータイ教室

8月27日(火)1年生ではKDDI株式会社から講師の方をお招きし、ケータイ教室を行いました。知っているゲームの名前や見たことのある写真などを準備していただき、身近な出来事であるととらえやすい内容でお話をしていただきました。ケータイを取り巻くあらゆる問題について考える時間となりました。便利であるからこそ使う側のマナーや知っておかなければいけないことがたくさんあることを教えていただきました。学んだことを今日から生かしてください。
画像1
画像2

1組 合同科学センター学習

8月27日(火)1組のみなさんは合同科学センター学習に行きました。ドライアイスの実験でゴーグルをかけての実験の様子です。ろうそくの火を使って二酸化炭素の重さを学習しました。学校ではできない学習を行い、刺激を受けたと思いますので、今後の授業に役立ててください。
画像1
画像2

2学期を迎えるにあたっての言葉

画像1
 全校生徒の皆さん、おかえりなさい。いよいよ今日から2学期が始まります。今年の夏休みも、連日厳しい猛暑が続いたかと思えば、各地で被害をもたらすような台風や豪雨また、初めて南海トラフ地震臨時情報が発表されました。被害にあわれた方や、また、湖や河川、海での死亡事故の報告など、胸を痛めることが多くありました。今週もまだまだ残暑が厳しい日が続いています。台風も接近しています。しばらくは、熱中症対策や、防災に十分に気を配ってください。そのような中ですが、本日の朝、さわやかなあいさつが聞こえ、皆さんが元気に登校してくる様子を見て、たいへんうれしく思っています。
 さて、皆さんは、夏休み、どのように過ごしたでしょうか。夏休みの目標が達成できたでしょうか。今年の夏はパリオリンピックが開催され例年と違う夏休みだったのではないでしょうか。また、高校野球も京都国際高校が、初優勝し、話題が豊富でした。

 あなたはこの夏。何にこころが動きましたか?
 
 喜怒哀楽で考えてみましょう。私は、喜でいえばオリンピックでの活躍と甲子園のドラマ。怒でいえばというか悔しい方ですが柔道団体で銀メダル、男子バスケットボールと男子バレーボールの敗戦、高校野球大社高校の敗戦、哀でいえばテレビやネットから見えてくる事件や事故、楽でいえば家族との団らんです。心が動くって素晴らしいことですね。怒ったり喜んだり、笑ったり泣いたり、気合を入れたり落ち込んだり、心が感じることは自分自身を成長させてくれているように思います。しかし、SNSなどでの誹謗中傷の書込み等の話題を見聞きするたびに、私たちは「心の感情をコントロールする」ことを学ぶべきだと思うのです。「心が傷つくこと」は、喜怒哀楽とは違うのですから。

 1年生は、これから、体育大会や文化祭などの初めての学校行事を経験します。さらに学習内容も難しくなってきます。今一度、朱雀中学校生としての基礎・基本の力を身に付けることができているか、考えてみましょう。
 2年生は、自分の進路や将来について具体的に考える入口となるよう、様々な職業について学習し、4日間のチャレンジ体験を主体的に、取り組んでください。また、生徒会活動や部活動において、3年生に代わって、学校の中心となって活躍する時となります。是非、積極的な姿勢を忘れずに、朱雀中学校のよき伝統を引き継いでください。
 3年生は、あと半年あまりで、卒業をむかえます。2学期は、卒業後の進路を決定する大事な時です。自分の力で進路選択をし、将来につながる一歩を期待しています。目的を持った学習に取り組んでほしいと思います。そして、教職員のみなさん。2学期も変わらぬ熱意で生徒とともに歩んでください。生徒のみんなが安心して学校生活が送れるよう、よろしくお願いします。
 さて、2学期は、全校での体育大会や文化祭(合唱コンクール・展示発表)などの行事も控えています。いろいろな取組や行事を通して、多くのことを学んでほしいと思っています。生徒会文化委員より、学校行事のテーマ「やればできる! 〜愛無限〜」の発表がありました。テーマを思い浮かべながら取り組みましょう。特に、他者との関わりを大切に、自ら進んで行動し、未来を創造できるよう頑張りましょう。
 最後に、朱雀中学校の先生方は、みな、一人一人を大切に考えて、皆さんと、とてもていねいに関わり続けてくれています。もし、何か困ったことや、悩んだりすることがあれば、遠慮せずに、先生に話してみてください。
 まだまだしばらく暑い日々が続きます。この長い2学期を、是非、前向きに取り組み、生徒・教職員、みんなの力で、わが「朱雀愛」をますます育んでいきましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

朱雀中学校の生徒心得

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp