参観ありがとうございました
お隣の国、韓国について学習しました。
ユンノリ遊びがとっても楽しかったようです。
【きらきらかがやく2年生】 2024-09-13 17:46 up!
5(ファイブ)マスター
児童会の取り組み5マスターのスタンプが溜まったので、
体育館を貸し切って遊びました。
増え鬼で最後に鬼全員に追いかけられると
「めちゃくちゃこわい」と、言っていました。
【きらきらかがやく2年生】 2024-09-13 17:45 up!
かけっこ
神川スポーツフェスティバルに向けて、練習が始まっています。
徒競走では、全クラスが混ざって、タイムの近い人同士で走ります。
まずはみんなで顔合せをしました。
一緒に走るメンバーと仲良くなって、自分たちの順番を覚えます。
スムーズにできるように頑張ります!
【笑顔いっぱい1年生】 2024-09-13 09:30 up!
10月のカレンダーづくりをしました。
3年生から6年生の生活単元学習で、10月のカレンダーづくりに取り組みました。ハロウィンのジャック・オ・ランタンを折り紙で作りました。ロイロノートを見ながら折り紙でかぼちゃを折り、ペンで顔を描きました。カラフルでいろんな表情のジャック・オ・ランタンを作っていました。
【みんななかよし大空学級】 2024-09-12 10:40 up!
久我の杜小の友だちとパラバルーンをしました。
10月3日の合同運動会に向けて、久我の杜小学校のたいよう学級の友だちとパラバルーンをしました。曲に合わせてみんなで上げたり歩いたりし、膨らませる技「きのこ」もきれいに成功しました。合同運動会が楽しみになりました。
【みんななかよし大空学級】 2024-09-12 10:38 up!
身体計測
最初にケガした時の自分でできる処置の仕方を教えてもらい、
身長と体重を測りました。
みんな1学期より大きく成長しています。
【きらきらかがやく2年生】 2024-09-12 10:37 up!
外国語活動
2学期もALTの先生と楽しく英語で野菜の言い方を学習しました。
【きらきらかがやく2年生】 2024-09-12 10:37 up!
歯みがき巡回指導
歯科衛生士さんにお越しいただき、歯みがきの大切さや
歯みがきの仕方などを教えていただきました。
【きらきらかがやく2年生】 2024-09-12 10:37 up!
代表委員会に参加しました
スポーツフェスティバルのスローガンを考えるために
各クラスで考えた、スローガンへの思いを持ち寄って
発表しました。
【きらきらかがやく2年生】 2024-09-12 10:36 up!
虫になったよ
体育の学習では、いろいろな虫に変身して表現運動をしています。
いろいろな虫になって表し方を学習した後、グループで自分たちが変身する虫を決めて、お話を作って表現しました。
はじめは、どう動いたらいいかわからなかった子たちも最後には楽しみながら表現することができました。
【笑顔いっぱい1年生】 2024-09-09 09:06 up!