![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954531 |
とけいの学習![]() ![]() ![]() 学習を進めていきます。 短い針が「〜時」を表している事や、長い針が6を指したら 「はん」になることを知りました。 これからどんどん時計を読めるようになってほしいです。 はじめての鍵盤ハーモニカ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカくんからのお手紙をもらって 大切に扱うこと、ふくときのコツなどを 教えてもらいました。 楽しく上手にふけるように練習していきます! ことばをみつけよう![]() ![]() ![]() ことばを見つけてノートに書きました。 「いちねんせい」 「たこ」 「まくら」 などたくさんの言葉を見つけていました。 ひらがなを書くのがどんどん慣れてきた子ども達です。 9月の朝会・児童朝会
9月の朝会は、はじめに校長先生と一緒に「ビューティフルネーム」を歌いました。みんなニコニコ笑顔で歌っていました。そのあと、校長先生から「自分を大切に」をテーマにお話がありました。その後、河合先生から9月からの歌の紹介もありました。
次に児童朝会も行いました。児童会本部、放送委員会、保健委員会から全校みんなにお話をしてくれました。暑い日でしたが、みんな話し手をみてしっかり聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ヘチマの中身ってどうなっているの?!
理科室にあるヘチマです。
乾燥したヘチマを振ると、中からたくさんの種が出てきます! 子どもたちは楽しそうにフリフリ フリフリ 多量の種が出てきました! ![]() 【3年生】9月6日 国語「書くことを考えるときは」![]() ![]() ![]() 広げていきました。 はじめにまん中にテーマを書き、線でつなぎながら 思いついたことを書いていきました。 次々に思いついたようで、楽しく活動していました。 仮設トイレ設置
北校舎1Fのトイレの改修工事に伴い、本日、本校中庭に仮設トイレが設置されました。明日から使用開始します。
![]() ![]() あさがおの色水を使って・・・!![]() ![]() ![]() 手でつぶして汁をだし、それを和紙につけて すてきな模様の紙をつくりました! またお家に持って帰るので、お楽しみに! 国語『こんな係がクラスにほしい』![]() ![]() 図画工作『色と気持ち』![]() ![]() |
|