9月11日 6年生 〜文章を推敲しよう〜
推敲した文章のポイントを確認しあいました。自分がどこに気をつけたかを交流していましす。
【6年生】 2024-09-11 17:27 up!
9月10日 6年生 〜工夫して立体の体積を求めよう〜
「一人でじっくり」「友達と」「ロイロノートで」
自分で考えた様々な方法で課題に挑戦しました。
お家でも復習して金曜日にテストです。
【6年生】 2024-09-11 17:27 up!
9月10日 6年生 〜工夫して立体の体積を求めよう〜
「一人でじっくり」「友達と」「ロイロノートで」
自分で考えた様々な方法で課題に挑戦しました。
お家でも復習して金曜日にテストです。
【6年生】 2024-09-11 17:27 up!
「入学届」の受付・就学時健康診断について
令和7年度入学児童の保護者の皆様へ
<入学届の受付>
1.日時:令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)
9:00〜17:00
【この時間に来校するのが難しい場合は,学校までご連絡ください】
TEL:075ー591−0003
2.場所:職員室
3.持ち物:就学通知書
<就学時健康診断について>
1.日時:令和6年11月22日(金)
*時間、持ち物等につきましては入学届受付時にお知らせいたします。
2.受付場所:京都市立勧修小学校 渡り廊下
令和7年度 新1年生就学事務の流れ
【学校行事】 2024-09-11 07:50 up!
1年生 国語「やくそく」
国語の「やくそく」の学習では、読み方を工夫して音読劇をしました。あおむしや木などの登場人物になりきって、気持ちを込めて音読していました。
【1年生】 2024-09-11 07:37 up!
9月10日 6年生 〜音楽室での様子〜
今日はリコーダーの練習に取り組みました。パート毎に練習をすることで、みんなコツコツと上達していっています。
【6年生】 2024-09-11 07:36 up!
1年生 体育「とびあそび」
体育では、とびあそびの学習のまとめを行いました。今までにやったケンステップ、ゴムとび、川とびの中から場を選び、1人1人がめあてをもって活動しました。「遠くに飛ぶ」だけでなく「高く飛ぶ」ための工夫をして、どちらにも挑戦している児童もいました。
【1年生】 2024-09-11 07:36 up!
くすくすさん読み聞かせ
「うわさごと」お話は、人のうわさでけんかした自分に、おじいちゃんが自分の子ども時代のいじめを話すところから始まります。うわさから生まれる差別について考える絵本でした。
【6年生】 2024-09-11 07:36 up!
理科の授業
「水溶液の性質」で実験を行いました。今日は炭酸水から出ている気体は何なのかを調べるため、それを調べるために、出てくる気体を集めて石灰水に通してみました。石灰水が白く濁ったことから二酸化炭素だと分かりました。
【6年生】 2024-09-11 07:36 up!
9月10日 6年生 〜歯科検診〜
歯科検診では自分たちの歯の健康状態を知ることができます。通院はお早めに!!
【6年生】 2024-09-11 07:36 up!