![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:29 総数:312272 |
5年 科学センター学習2
活動の様子です。
![]() ![]() 5年 科学センター学習
今日は科学センター学習でした。
プラネタリウムでは、季節の代表的な星座を見つけたり、星の動きを教えていただいたりしました。 後半の展示学習では、自分の興味のある展示を見学しました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】昆虫採集![]() ![]() 体が「頭」「胸」「腹」に分かれていることや、足がどこから生えているかなど、これまで学習してきたことを振り返りながら観察していました。 【3年】身体計測![]() 夏休みが明けてどれくらい成長しているか、子ども達も楽しみにしていました。 最初に教室で保健指導(「体をより成長させるためには」)を受けました。「早寝早起き」や「運動」、「食事」など、大切なことをみんなで確認しました。 【4年】算数の学習![]() 【6年】総合的な学習の時間![]() 【3年】リコーダー、がんばっています!![]() ![]() 最初の頃は、指づかいに苦戦したり、タンギングがうまくいかなかったりしていましたが、練習を重ねるうちに、みんなかなり上達してきました。 これからもたくさんの曲を練習して、より上手に吹けるようになってほしいと思います。 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *豆腐と青菜のスープ *うずら卵とキャベツの炒め煮 【うずら卵とキャベツの炒め煮】 豚肉と人参・たけのこ・しいたけ・キャベツ・うずら卵をいため、塩・こしょうとしょうゆで味をつけています。 おいしくいただきました。 「飛出し注意啓発看板」寄贈![]() 洛和会音羽病院と山科警察署の皆様、ありがとうございました。 2年 大根の種まき![]() ![]() ![]() |
|