ニコニコの日
9月11日(水)にニコニコの日を行いました。給食時間の前に,たてわりグループに分かれて,たてわりリーダーを中心として給食の準備をして,一緒に給食を食べました。給食の後は,一緒に掃除をして,その後,たてわり遊びをしました。たくさんのニコニコが見られて,よかったです!
【学校の様子】 2024-09-12 09:01 up!
PTA家庭教育講座
9月10日(火)に,PTA家庭教育講座がありました。今年度は,「暮らしに活用するふろしき講座」をテーマに,講師の先生からお話を聞かせていただきました。実際にいろいろなものを包みながら,ふろしきのよさや面白さを感じることができました。
【学校の様子】 2024-09-11 17:38 up!
アルミ缶回収
本日,アルミ缶回収がありました。
8月の分も合わせて,2ヶ月分のアルミ缶があったため,とてもたくさんの量でした。
PTA実行委員の皆様,早朝よりありがとうございました。
【学校の様子】 2024-09-11 17:31 up!
6年生 感動してもらうためには
運動会の練習が始まっています。5・6年生合同の目標が「魅せる」です。誰かに感動してもらえるようにはどんな演技をするのがよいのか考えながら練習しています。
難しい構成も多いですが、みんなで力を合わせてよりよいものを作っていきたいです。
【6年】 2024-09-11 17:31 up!
6年生 薬物乱用防止教室
薬剤師さんをお招きして薬物乱用防止について教えていただきました。薬の正しい飲み方や違法ドラッグを誘われた時の断り方について知りました。
【6年】 2024-09-11 17:30 up!
5年 ニコニコの日
2回目のニコニコの日でした。4.5年生で協力して給食を配膳し、楽しく食べました。掃除もそれぞれ学年で決まっている仕事を一生懸命していました。遊びでは、暑い中ですが鬼ごっこを選んでいるグループが多く、みんなで楽しんで遊びました。
【5年】 2024-09-11 17:29 up!
2年 敬老ポスターを描いたよ
9月16日の敬老の日を前に、敬老ポスターを描きました。
自分のおじいちゃんおばあちゃんや、地域の見守りなどでお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんなど、子どもたちはそれぞれに身近なお年寄りの方のことを思いながら、「ありがとう」や「大好き」の気持ちが伝わるように心をこめて描いていました。
【2年】 2024-09-11 17:29 up!
9月11日 今日の給食
☆ 今日の献立 ☆
・黒糖コッペパン
・牛乳
・豚肉のケチャップ煮
・野菜のスープ煮
今日はニコニコ給食の日で縦割りグループで給食を食べました。
『豚肉のケチャップ煮』も『野菜のスープ煮』も食べやすいので,どのグループも時間内に完食でした!楽しく食べられたようで良かったです。
【給食室】 2024-09-11 17:28 up!
2年 非行防止教室
南警察署の方に来ていただき、非行防止教室を行いました。
学校生活の身近な事例を取り上げながら、ルールを守ることの大切さについて学習しました。自分のためにも、そして周りの人に迷惑をかけないためにも、クラスや学校のルールをしっかり守って生活できるといいですね。
【2年】 2024-09-11 17:28 up!
2年 体育 リズムあそび
体育では、リズムあそびの学習を1年生と一緒にしています。
曲のリズムに合わせて、楽しく笑顔で踊ることができるように、みんなでがんばっています。運動会で披露しますので、どうぞお楽しみに!
【2年】 2024-09-11 17:28 up!