京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up7
昨日:18
総数:278966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3組 図画工作

画像1
 一生懸命にライオンの絵を描いていました。タブレットでライオンの表情をよく観察し、ライオンの迫力を表現しようと取り組んでいました。

6年 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
 学校薬剤師の先生と一緒に学習しました。最近の情勢や、危険が身近なところに迫っていることがわかり、自身の身を守るためにどうすべきか、じっくり考えることができました。誘われたときにはどのように断ればいいか、実際にロールプレイングをしながら確かめることもできました。専門的な立場からお話しいただき、子どもたちにとっても有意義な学習となりました。

5年 国語

画像1
画像2
 これまで学習してきたことを振り返りながら、自分のお気に入りの本を探しています。夏休み、またたくさんの本に出あい、読書を進められるといいですね。

3年 算数

画像1
画像2
 1学期に学習してきたことの復習の時間でした。自分の苦手なところ、得意なところを見つめなおす時間になったようです。

1年 音楽

画像1
画像2
 音楽の時間、校歌の練習する1年生。入学して4ヶ月になろうとしていますが、しっかり覚えて歌っていました。終業式の際にも、上級生に交じって元気な歌声を響かせてくれることと思います。

保健室より

画像1
画像2
 今日も暑い一日となりました。もうすぐ梅雨明けです。保健室からは暑さについて注意を呼びかけています。健康に十分に気をつけながら、これからの暑い夏も乗り切りたいですね。

7月17日(水) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「黒糖コッペパン・牛乳・夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)・野菜のスープ煮」でした。ボロネーゼはスチームコンベクションオーブンでこんがりと焼き目をつけ、チーズもアクセントとなり、食がすすみます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

1年・3年 交流活動

画像1
画像2
画像3
 3年生がお手紙を持って、1年生の教室へ来てくれました。リコーダーの演奏会のお誘いでした。今週の金曜日に聴かせてもらうのを楽しみにしています。一人ずつお手紙をもらって大喜びでした。

1年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 今日は砂や土となかよしの学習をしました。砂場で、思いっきり活動しました。はじめは恐る恐る砂を触っていた子もいましたが、最後は、体全部を使って穴を掘っていました。みんなで大きな穴を掘ろうと声をかけあって、楽しそうに穴を掘りました。

7月16日(火) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「ごはん・牛乳・ハッシュドポーク・小松菜のソテー」でした。豚肉を使ったハッシュドポークは子どもたちにも人気です。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 ALT
9/16 祝日(敬老の日)
9/17 3年社会見学(2校時) 部活動 放課後まなび教室1年開講式
9/18 避難訓練(不審者) たてわりあそび 学校運営協議会18:00〜

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp