京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up1
昨日:45
総数:261644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月18日(金)は1学期終業式です。1学期の間、学校教育活動にご協力いだだき、ありがとうございました。

1年生 ずこう「おはなしのえ」

ずこうでは、「なすこちゃんとねずみくん」という本を読んで、心に残った場面を絵にかきました。アイデアスケッチに、どんな場面が心に残っているのかメモをとってから、画用紙に描き始めています。クレパスの使い方も上達してきているように感じています。
画像1画像2画像3

1年生 運動会 準備体操の練習

準備体操の練習をしています。大好きな5・6年生の姿を見て、一生懸命踊っていました。
本番も頑張ります。
画像1

1年生 給食の時間

2学期になり、給食の時間にも慣れてきました。楽しさのあまり、おしゃべりが絶えず、時間内に食べ終われない日もあります。返却に行くときの姿を見ていました。とてもたくましく感じます。これからも、食べる楽しさを味わったり、きらいなものもがんばって食べてみたりしながら、大きくなっていってほしいなと思います。
画像1画像2

1年生 せいかつ「いろみずあそび」

夏休みにとっておいてもらったアサガオの花で、いろみずあそびをしました。
何種類かのあそびをしました。花びらでナスの絵を描いたり、色水で画用紙を染めたりしました。みずあそびが、とにかく楽しそうでした。
画像1画像2

1年生 こくご「やくそく」

「やくそく」の学習では、登場人物になり切って、音読劇をしました。
号車ごとに役割を相談して、上手に読んでいました。
日頃の音読の成果が出ているように感じます。
画像1画像2

1年生 せいかつ「なつたのしいまつり」

たくさんの学年の人たちに楽しんでもらえて、1年生は大喜びでした。
画像1画像2画像3

1年生 せいかつ「なつ たのしい まつり」

・りんごあめやさん
・かきごおりやさん
・きんぎょすくい・きんぎょつりやさん
・さいころやさん
・まとあてやさん
・ボーリングやさん
・スーパーボールすくいやさん
がありました。それぞれのお店で楽しそうでした。
画像1画像2画像3

1年生 せいかつ「なつ たのしい まつり」

「なつたのしいまつり」を1年生教室でしました!
全学年に招待状を出して、中間休み・昼休みと大賑わいでした。
1年生の子どもたちが一生懸命ルール説明をしたり、おもてなしをする姿が、とてもかわいらしかったです。(数回に分けて、様子を配信します。)
画像1画像2画像3

2年 食育学習〜おはしの持ち方〜

画像1画像2
 栄養教諭の栗花落先生に来ていただき、食育学習をしました。めあては「おはしを正しくもち上手に使おう。」です。紙芝居をしていただいたり、紙玉さん(ティッシュを丸めたもの)を指に挟んだりしながらお箸の持ち方を学びました。最後にティッシュをお肉や野菜に見立ててお箸で掴んだり、切ったりしました。難しかったようです。
 学校でもお家でも、上手にお箸が使えるようになるといいですね。

2年 2学期の係活動

画像1画像2
 2学期の係活動がスタートしました。今回は、「クイズ」「あそび」「うらない」「工作」「お笑い」「ダンス」「キャラクター」の7つの係ができました。
 今日はさっそくダンス係のダンスの発表、あそび係のいすとりゲーム、工作係の折り紙の発表がありました。友だちと協力して、クラスの友だちが楽しめることを考えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp