![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:287 総数:1154720 |
高等部1年 校外宿泊学習
高等部1年生の生徒たちが宿泊学習を終えて元気に帰校しました。天気にも恵まれ友達と充実した時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() 高等部1年校外宿泊学習「ユースホステルにて」
途中、雨が心配でしたが、無事ユースホステルに到着し、みんな元気に過ごしています。入浴を済ませて夕食も食べ終わりました。この後、就寝までゆっくりと過ごします。
![]() ![]() 高等部1年校外宿泊学習「映画村」
「東映太秦映画村」ではグループ活動をしました。アトラクションの体験、ショーや街並みの見学、そして写真撮影などをグループごとに行いました。おいしい昼食もいただきました。
![]() ![]() 高等部1年校外宿泊学習「出発!」
高等部1年が校外宿泊学習を実施します。今日は東映太秦映画村でグループ学習をし、その後、宇多野ユースホステルにて一泊します。今朝は玄関前で出発式を行なった後、スクールバスに乗車し東映太秦映画村に向けて出発しました。二日間、みんな元気にさまざまなことを学んでほしいです。
![]() ![]() 第1回 学校運営協議会
今年度第1回目となる学校運営協議会をおこないました。今年度は高等部の生徒たちが委員のみなさまに飲み物のおもてなしをおこない、その後各机ごとに学校のことや将来のことなど自由に会話をする時間を設定しました。また中学部の生徒たちがワークスタディで作った製品の販売もおこないました。
意見交流で出た様々な意見を取り入れながら今後もより良い学校運営をおこなっていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 藍染め体験に挑戦!! その4
その4です。
![]() ![]() 藍染め体験に挑戦!! その3
その3です。
![]() ![]() ![]() 藍染め体験に挑戦!! その2
その2です。
![]() ![]() ![]() 藍染め体験に挑戦!! その1
中学部の縦割りユニット「総合的な学習の時間【造形グループ】」では学校運営協議会でもお世話になっている武村葉子先生に来校していただいて藍染め体験の学習に取り組みました。
授業前半は武村先生から草木染めについてや藍染めの歴史などにについて、日常生活を交えながらお話をしていただきました。 授業後半では藍染め体験に挑戦。自分で藍の葉を収穫し、思い思いの模様をハンカチに表現していました。今日の染まり具合よりも時間が経つと、より藍色が際立つということですので、明日以降が楽しみです。 昨年度に引き続き、取り組んだことで、普段、かかわることのない講師の先生の話も集中して聞くことができ、慣れない活動にも積極的に取り組むなど、体験以外にも生徒たちの力を感じることができました。 武村先生、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 第4回 研究日
本日は第4回となる研究日でした。各学部でそれぞれの担当する子どもをイメージしながら授業内容や取り組みについての検討を行いました。ペアワークの中で出た意見を明日からのより良い授業にも反映していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|