京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up39
昨日:76
総数:422162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

授業の様子(2年生)

画像1
画像2
今日の道徳の時間は、
「体育の部で大事にしたいもの」について
グループで考えました。

その後、実話に基づいたあるクラスでの
大縄跳びでの出来事について考えました。

本当の意味で「団結」するためには
何が必要なのか。

いっぱい心を働かせる時間になりました。




授業の様子(3年生)

画像1
よりよい合唱づくりに向けて
3年生が勉強しています。

真剣な3年生のまなざしが
輝いていました。

授業の様子(2年生)

画像1
画像2
社会の授業は、教育実習生の授業でした。

学びが深まる課題を投げかけ、
グループでしっかりと考える様子が見られました。


早いもので今週で3週間の実習も終わります。
実習生も生徒たちとのやり取りに少し慣れ、
余裕が感じられるようになってきました。

合唱タイムの様子

画像1
画像2
画像3
5日から始まった合唱タイム。
れぞれのパートに別れて練習します。

それぞれの曲のポイントを
みんなで確認しながら取り組んでいました。
3年生が中心となってみんなを引っ張っています。

どんなハーモニーが出来上がるのか楽しみです!

全体練習の様子

画像1
画像2
画像3
グランドの熱気が伝わってきます。

本番は9月25日(水)です!

体育の部全校練習

 4時間目、生徒たちの元気な声がグランドから聞こえてきました。様子を見に行くと、体育の部に向けた全校練習が行われていました。縦割りの各団に分かれ、玉入れの練習や応援練習を行っていました。残暑が厳しくグランドは暑いですが、水分補給やテントの設置など暑さ対策もしっかりされていました。
 3年生の団長を中心に生徒たちが自分たちの力で協力している姿がとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

週末の部活動(女子バレーボール部部)

 女バスの交流戦の隣のコートでは女子バレー部が練習試合を行っていました。こちらもプレー一つ一つを顧問の先生と確認しながら頑張っていました。10月の新人戦に向けて日々鍛錬を!
画像1
画像2
画像3

週末の部活動(女子バスケットボール部)

 女子バスケットボール部は伏見交流戦に参加しました。京都市の新人戦の予選リーグがなくなり、公式戦の機会が減ったことを機に今年度から開催された交流戦でした。新チームになりこれまで練習してきたことを十分出し切れましたか。今回の試合で再確認できた課題もあったと思います。まだまだこれから成長するので頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

陸上部記録会

 先日土曜日、陸上の記録会が行われました。9月と言えどもとても暑い中での開催でしたが、本校の選手たちは精一杯頑張ることができました。3年生の100mでは自己ベストを出して府の秋季記録会に出場を決めることができました。これまでの鍛錬が結果につながりました。皆さんのとてもいい表情が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

タペストリー完成!

画像1
 先日一度設置したタペストリー。台風の影響で少し修繕を行いました。そして本日、堂々の完成です!!制作してくれた美術部の皆さんと記念撮影です!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp