京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up54
昨日:81
総数:642413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

ハンドボール部 府下大会

ハンドボール府下大会の結果です。

7/27(土) 28(日) 場所:太陽が丘
〈予選トーナメント〉
女子 vs東輝 37-3 勝ち
男子 vs深草 39-27 勝ち

〈決勝リーグ〉
女子vs大住 10-25 負け
vs田辺 17-27 負け
vs桂川 20-17 勝ち

男子
vs田辺 23-25 負け
vs大住 20-30 負け
vs東山泉 20-19 勝ち

男女ともに京都府3位という結果で終えました。
たくさんの応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

夏季大会 体操部男子

 7月23日(火)に体操男子の夏季大会が平安女学院高校の体育館で行われました。ゆか、跳馬、鉄棒で力強い演技を披露し、団体で4位となり、女子に続いて29日に向日市民体育館で行われる府下大会出場が決定しました。府下大会での活躍も期待しています!
画像1
画像2

夏季大会 体操部女子

 7月22日(月)に体操女子の夏季大会が平安女学院高校の体育館で行なわれました。平均台、ゆか、跳馬の美しい演技を次々に披露しました。結果は、見事団体2位となり、29日の府下大会へ出場することが決まりました。府下大会もがんばってください!
画像1
画像2
画像3

夏季大会 女子バレーボール部 ベスト16

 7月23日(火)にバレーボール女子の夏季大会がかたおかアリーナ京都で行われました。前日の試合に勝ちあがった本校バレーボール部は、前大会優勝校の修学院中学校と対戦しました。実力校相手に思うようなプレーがなかなかできませんでしたが、自分たちのやってきたことを信じて、最後まで全力を尽くしました。試合は敗れましたが、今大会ベスト16となりシード権を獲得しました。3年生はこれで引退となりますが、最後の試合を素晴らしい会場で終えることができ、そして、後輩にシード権をプレゼントすることができたことを誇りに思ってください。1、2年生は、先輩たちのがんばりに負けないよう、新たな一歩を踏み出してくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 女子バレーボール部

 7月22日(月)にバレーボール女子の夏季大会が烏丸中学校体育館で行われました。初戦は、山科中学校と対戦しました。立ち上がりから強烈なサーブ、スパイクがどんどん決まり、第1セット25−12、第2セット25−11と相手を圧倒し、ストレート勝ちしました。2試合目は、大原野中学校と対戦し、第1セットを25−11で取りました。しかし、第2セットに入ると相手にリードを奪われ、思うようなプレーができない場面もありましたが、最後は25−20と逆転し、勝利を収めました。厳しい暑さの中の2試合でしたが、見事な連勝でした。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 女子バスケットボール部 ベスト16

 7月21日(日)にバスケットボール女子の夏季大会がかたおかアリーナ京都で行われ、シード校の七条中学校と対戦しました。試合序盤は相手ペースでゲームは進みましたが、次第に自分たちの目指すプレーをすることができ、試合は接戦となりました。そして、ついに第4Qで逆転し、48−46で見事勝利をつかみ取りました。チーム全員で勝ち切った素晴らしい勝利でした。翌22日の試合は、桃山中学校と対戦しましたが、力及ばず負けてしまいました。3年生はこれで引退となりますが、四条中学校女子バスケットボール部にベスト16という新たな一歩を刻み込んでくれました。2年生は、先輩の伝統を受け継ぎ、新たに成長してくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 女子ソフトテニス部

 7月21日(日)に女子ソフトテニスの夏季大会の団体戦が本校テニスコートで行われました。初戦の相手は八条中学校で、見事3−0で勝利を収めました。続く試合は、双ヶ丘中学校との対戦でしたが惜しくも負けてしまいました。残念な結果でしたが、3年生は少ない人数でしたが本当によくがんばりました。1、2年生は次の大会に向けて、新たな成長を見せてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

ハンドボール部夏季大会

ハンドボール夏季大会の結果です。

7/20(土) 準決勝 場所:深草中学校
女子 vs神川 27-12勝ち
男子 vs東山泉 43-21勝ち

7/21(日) 決勝 場所:伏見港体育館
女子 vs桂川 12-22 負け
男子 vs桂川 30-27 勝ち

女子は準優勝、男子は優勝で夏季大会を終えました。
男女共、7/27.28に行われる府大会に出場します。

応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

生徒会交流会

本日、右京区の中学校10校から生徒会本部役員が集まり,
右京支部生徒会交流会が行われました。

各校の現状と解決策を交流したのち、自校で集まり、
自校の活動がより良いものになるための工夫を考えました。

今回のこの交流を通じて四条中生徒会のみならず,
右京支部全体の生徒会活動を盛り上げていってくれるものと思います。

画像1
画像2
画像3

1学期終業式

本日で1学期が終わり、約1ケ月の夏季休業に入ります。

本日1学期の終業式をオンラインで行いました。
最初に校長先生からのお話で、新しい一歩を踏み出す
夏休みにしていこう。
とのお話がありました。

続いて、各学年から1学期の報告、
各委員会からの1学期の活動報告を行いました。
2学期が始まると学校祭などの行事が続きます。

これから少し長いお休みに入りますが、
健康と安全に気を付けて、有意義な
夏休みにしてください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp