京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up4
昨日:89
総数:826413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年 マリーンピア宿泊学習27

午後のレクが始まりました。まずは、縄跳びリレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 マリーンピア宿泊学習26

おかわりができるとは言え、あまりに食べ過ぎるとこの後が…。

今日の晩御飯は、野外炊事のカレーなのです。

野外炊事では美味しいカレーができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 マリーンピア宿泊学習25

午前の活動が終わりました。
お昼ご飯は、豚角煮丼です。
お肉のおかわりもあり、「美味しい!毎日これでいい!」という声も聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 マリーンピア宿泊学習24

画像1 画像1
画像2 画像2
後半カッター組の様子「その2」です。
それにしてもいいお天気ですね!

5年 マリーンピア宿泊学習23

後半カッター組の様子です。
掛け声をかけて進んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生【図工】お話の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習ではクラスごとに異なる絵本を読んで、
自分でシーンを選び、場面を想像しながら絵を描いています。

動画で絵の具やクーピーの使い方を学びながら、
いろいろな方法を試して作品を作り上げる様子が見られます。
出来上がるまでも楽しめていますね!

5年 マリーンピア宿泊学習22

交代して前半カッターの班がアスレチックです。
「わー、きゃー!」と楽しい声が響きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 マリーンピア宿泊学習21

画像1 画像1
画像2 画像2
活動が交代する際の途中休憩の様子です。
クーラーのきいた体育館でゆっくり休憩したり、係打ち合わせをしたりして、これから後半の体験に臨みます。

5年 マリーンピア宿泊学習20

前半の活動が終了し、このあとカッターとアスレチックを交代して体験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 マリーンピア宿泊学習19

カッター体験も2日目なので、とても上手です!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 マリンピア宿泊学習(5年)
9/12 マリンピア宿泊学習(5年)
9/16 敬老の日
9/17 健康安全日
舞台の部展示発表の部募集開始(〜10月4日)
7年 東陵高校 防災学習

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp