京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:23
総数:818774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

【3年生】社会見学へ出発!

画像1画像2
 25日(火)に3年生は社会見学へ行きました。社会科の学習で京都市の様子を学習しましたが、実際に自分の目で高いところから京都市を一望しに、東山の将軍塚へ行きます。

 どんな景色が見れるかな?と遠くへの校外学習、ドキドキワクワクの子ども達です。

4校入学をお祝いする会

 川岡東小学校で桂川中学校区の小学校3校と桂川中学校が集まって、入学をお祝いする会がありました。新入学生は,自分クイズをしてくれて大盛り上がりでした。みんなでゲームをしたりダンスをしたりバルーンをしたりしてとても楽しい時間を過ごすことができました。久しぶりに卒業生にも会えて嬉しかったようです。最後に終わりの言葉の担当をし、少し緊張していましたが,みんな立派に役割を果たすことができました。
画像1画像2画像3

おしゃべりゲーム

画像1画像2画像3
道徳です。
「おしゃべりゲーム」の活動を通して、みんなを知り、みんなと仲良くなることができました。

感想で、
「またやりたいです。」
「普段離さない友達と話すことができて楽しかったです。」など書いていました。

【6年】全校集会

全校集会がありました。
第1回目だったので
代表委員・委員長の紹介があり・・・

5・6年生の集会委員会を中心に
全校で、じゃんけん列車をしたり
クイズをしたりもしました♪
画像1

実験の様子

画像1画像2
理科です。
植物のつくりについて実験・観察しています。

切って中身を細かく見てみるといろんな発見があり楽しく学習できています!!!

スポーツテスト

画像1画像2画像3
頑張っています。
昨年の自分を超えていきましょう!!!

【6年】食の指導

船田先生より食の指導をしていただきました。

しっかり朝ご飯を食べるために

何を食べたらいいんだろう?
どんな行動をしたらいいんだろう?

ということを考えました。
画像1

水泳学習スタート

画像1画像2画像3
天気にも恵まれ水泳学習のスタートです。
6年生は距離に挑戦です。
自分の目標に向かって頑張っていきましょう。

感嘆符 1年 道徳 「なかよし」 (友情・信頼)

(内容)
 入学式の日、初めてクラスの友達に出会った時、どんなことを思ったのかを思い出しました。そして友達になった時の気持ちを交流しました。5枚の挿絵を見ながら「わたし」がどんなことを友達とお話をしているのかを考えました。また、「わたし」が「友達っていいな。」と思うのはどうしてなのかを2人組や全体の場で交流しました。

(ねらい)
 わたしが「友達っていいな。」と思うのはどうしてなのかを考えることを通して友達と仲良く助け合っていこうとする態度を育てる。

(子ども達の学び)
・前にこけた時、友達に「大丈夫」って聞いてもらえてうれしかった。
・誘ってくれた時うれしくて、遊んだらとても楽しかった。
・はじめはドキドキして友達ができるかなって心配だった。
・友達ができてうれしかった。
画像1
画像2

初収穫 トマトとピーマン

 5組の畑の野菜が大きくなり、ようやく色づいてきました。「先生、トマト赤くなってるよ。採る?」「こっちのピーマンも大きくなってるよ。」と収穫を楽しみにしていました。ピーマン2個とトマト2個、今年の初収穫です。ナスも大きくなってきているので,これからどんどん収穫していきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 児童集会
9/16 「敬老の日」
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp