京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:19
総数:874463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

6年 掃除時間

画像1
画像2
黒板を一緒に消し消し…。

なんとも仲のいい瞬間ですね!!!

6年 身体計測

画像1
2回目の身体計測がありました。

4月よりも大きくなった!!!と喜んでいました。
この1年間で心も体も大きく成長しましょう!

6年 授業参観3

画像1
画像2
画像3
体育館に移動し、平和集会のリハーサル。

願いを届けられるように、しっかり学んでいきましょうね!

来ていただいた保護者の皆様。ありがとうございました。

6年 授業参観2

画像1
画像2
画像3
発表の様子です。

6年 授業参観1

画像1
画像2
画像3
総合の様子を見ていただきました。

いままで平和について学んできたこと・ヒロシマで学びたい事など班でまとめ発表しました。

6年 みんなの願いを

画像1
画像2
画像3
たくさんの人の協力を経て、千羽鶴が形になりつつあります。

しっかり願いを届けましょう

さくらんぼ学級 理科

1学期に食塩を200mlの水に5gずつ溶かしていく実験をしました。

今日はミョウバンを使って同じ実験をしました。

食塩では50回以上入れても溶けましたが、ミョウバンでは1回入れた量も溶けませんでした。

溶かすものによって溶けきる量が違うことがわかり、驚いていました。
画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 総合

端末のアプリを使って、ゲーム作りを行いました。

クリアするのは難しいけれど、何度か挑戦したらできるというレベルで作ることを心がけていました。

一気に4ステージも作ることができました。
画像1画像2

さくらんぼ学級 音楽

4年生と6年生で音楽の授業をしました。

「帰り道」と言う曲を、気を付けて歌う箇所を考えたり、作曲者の思いを想像したりしながら歌いました。

合唱団が歌う動画を見て、声の出し方を工夫することもできました。

リコーダーの演奏では、「もののけひめ」という曲の練習をしました。
画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 国語

画像1
1年生はカタカナ、2年生以上は漢字の学習をしています。
画の長さや方向をよく見て、みんな丁寧に書いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp