![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:708198 |
4年 あなたなら、どう言う
国語科で「あなたなら、どう言う」の学習をしました。
それぞれの立場に立って、言い方や伝え方を考え工夫することができました。 今後の生活でもいかせるといいですね。 ![]() 【5年生】2学期の音楽、スタート♪![]() ![]() 夏休みにあったリコーダーの宿題はしっかりと取り組めたでしょうか?テストまではもう少し時間があるみたいなので、本番までにバッチリできるよ!と自信をもって言えるようになるまで、練習を重ねておいてほしいと思います。 【5年生】体育科『鉄ぼう運動』![]() ![]() 【5年生】委員会、頑張っています!part6![]() 3年生 自由研究発表会![]() ![]() 身の回りの自然の中や普段の生活で気づいたこと、不思議に思ったことなどについて研究したことをクラスで交流しました。積極的に質問をしたり、感想を伝え合う姿が印象的でした。新たに知ったことや「なるほど!」「そうだったんだ!」と思ったことなどがあったのではないかと思います!何か一つの物事について研究するって面白いですね! 3年生 学年集会![]() 2学期は学習の面では、「分かる」から「説明できる」「伝えられる」というようにレベルアップしていきたいという子どもたちの意欲が見られました。 何事も「全力を楽しむ」ことを大切にし、「いいと思ったことはやる」「できていることは続けていく」3年生になっていきましょう! 6年生 また明日!![]() ![]() 今日も「さようなら!」 といって帰っていきました。 6年生 会社活動![]() ![]() 6年生 教室に神社?![]() 会社の子が作ったものです。 一体、何に使うのでしょうか! 6年生 算数の学習後![]() 「樹形図」というものを子ども達が協働の学び合いで導き出して、「何通り」あるかを発見していきました。まとめをしましたが、授業後に 「樹形図をすべてかかなくても、導き出せる方法があるよ」 と黒板を見ながら、話をしている子どもがいました。 授業後も、学びをつなげている姿は胸がうたれました。 |
|