京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/16
本日:count up2
昨日:27
総数:401771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会10月12日(土)8時45分〜12時10分                                                予備日10月16日(水)代休日10月18日(金)

いろんな木の実

画像1
画像2
画像3
 音楽科「いろいろなリズムを楽しもう」の学習では、「いろんな木の実」という曲のリズム伴奏に取り組みました。「ギロ」と「クラベス」と「マラカス」の3パートに分かれ、パートごとに異なるリズムの伴奏に挑戦しました。
 はじめ教室で手拍子のリズム打ちをしているときは難しそうな表情を浮かべていた子も、実際に楽器をもって演奏してみるとパートごとにきれいなリズムを奏でられていました。

立ち上がれ!ねん土

 図画工作科「立ち上がれ!ねん土」に取り組みました。まずは「のばす」活動で、棒や平らなねん土をつくり、それを立ち上げながら何に見えるかを考えました。
 軽い粘土で、立ち上げるのが少し難しそうでしたが、みんな思い思いの作品を作っていました。
画像1画像2画像3

「日記」

 夏休み明け一発目の書写の授業で、「日記」という文字を書きました。「日」も「記」も、点画の接し方に特徴があるため、そこを意識したり、横画が三画続くところの間隔を均等にしたりすることに気をつけました。
 練習時間は自分に合った練習プリントを選び練習しました。そしてまとめ書きは一発勝負。とても緊張していましたが、真剣な表情で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて

画像1
運動会に向けて練習をスタートしました。
1曲目の曲や歌詞に込められた思いを真剣にきく子どもたち。さすがです。
早速、最初の一人技の部分をやってみました。6年生として5年生を引っ張っていいものを創り上げていこうとする子どもたちの熱い思いが伝わってきました。
みんなで力を合わせ、がんばっていきたいです。

高くジャンプ!

画像1
画像2
 4年生では「高跳び」の学習が始まっています。それぞれの身長と50m走のタイムからめやすの高さを算出し、そのめやすやそれよりも高い高さにむかって挑戦を続けています。「竹のバーと平行に助走すると跳びやすいです。」や「おしりをあげるのがポイントです。」と早速高く跳ぶコツを見つけ出している子が何人もいました。全6時間でどれだけ記録が伸びるか楽しみです。

こんな係があったらいいな

画像1画像2
どんな係があったらクラスがよりよくなるのかを考えました。一人で考えた係をグループのメンバーにプレゼンします。友だちから鋭い質問がとんだり、それぞれの良さを確かめ合ったりして、どの係があればいいのかグループごとに考えを広げていました。

長さしらべ

画像1画像2
今日から算数で「長さ」の学習がスタートしました。ものさしだと難しいけど巻尺だと測れるものは何かな・・・?みんなで考えると「筒みたいな形は巻尺だと測れる!」ということに気づき、運動場へ行って巻尺で測れるものの長さを測りました。えのきの木の周りの長さやきのこ文庫の周りの長さ、電柱の周りの長さなどいろいろなものを測ってみました。

クイズ大会!

画像1画像2
科学読み物や図鑑を読んで、驚いたことや初めて知ったことをクイズにしてグループの友だちに出し合いました。思わず間違ってしまうような面白い三択問題を作ることができていて盛り上がりました。

算数科 10よりおおきいかず

画像1画像2
算数科の学習では,10をこえる数の学習を進めています。

この日は,数図ブロックやブロックカードをつかって大きさくらべをしました。

友だちと,いい勝負になったかな。

みの回りのものを読もう

画像1
画像2
 国語の学習です。町中の看板には、文字の大きさ・色や絵に工夫が隠されています。学校にもあるのか、探しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp