3年 音楽
タブレット端末を使って、音楽づくりを楽しみました。メロディーやリズムを自分で組み合わせて曲を作っていきます。集中して取り組んでいました。
【学校の様子】 2024-09-05 15:33 up!
2年 国語
「みの回りのものを読もう」の学習です。学習を通して、身の回りにある看板や標識、ポスターを見て、伝え方の工夫を見付けていきます。どんな発見があるのか、これからの学習が楽しみです。
【学校の様子】 2024-09-05 15:00 up!
1年 体育
とびあそびを楽しんでいます。フラフープをリズムよく跳んでいけるように、友だちと声をかけあって跳んでいます。
【学校の様子】 2024-09-05 14:54 up!
1年 生活
「生き物となかよし」の学習をしています。今日は学校で飼育しているうさぎのモモちゃんとふれあいました。動物を触るのが初めての子もいたようで、はじめはとても緊張していましたが、最後は膝にのせて重みを感じることができました。
触るとあたたかいこと、心臓はドキドキ動いていることなど、命を感じる時間となりました。
おうちの方に、今日の感想をお話するように伝えています。ぜひ聞いてあげてください。
【学校の様子】 2024-09-04 18:06 up!
4年 社会
災害に対する備えについて調べています。身近な消防団の活動や中京区の消防署にも目を向けて調べています。
【学校の様子】 2024-09-04 18:05 up!
5年 体育
「体ほぐしの運動」に取り組みました。グループで息を合わせて取り組むものもあり、「せーの!」とかけ声をかけ合って取り組んでいました。
【学校の様子】 2024-09-04 17:40 up!
9月3日(火) 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・さばのつけ焼き・切干大根の三杯酢・かぼちゃのみそ汁」でした。さばのつけ焼きはしっかりした味付けで、ごはんとよく合います。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2024-09-04 17:40 up!
9月3日(火) 児童朝会
2学期を迎え、全校で2学期の頑張ることを確認しました。個人で頑張ること、クラスで頑張ること、また委員会活動で頑張ることなど、全校のみんなで発表し、聞き合いました。2学期、みんなで今持つ自分たちの力を高めていくことができたらいいですね。
【学校の様子】 2024-09-04 17:36 up!
1年 体育
今日もとびあそびを楽しみました。文字の数だけ跳んで進んだり、片足のけんけんで進んだりしました。体を大きく使って、前に進めるように、がんばっていました。
【学校の様子】 2024-09-04 07:51 up!
6年 外国語
外国語の学習の様子です。四線に英語を書く時の注意点についても、先生と一緒に確認をしています。
【学校の様子】 2024-09-03 13:18 up!