![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:42 総数:905890 |
9月9日(月)今日の給食![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★平天とこんにゃくの煮つけ ★小松菜の煮びたし 小松菜の煮びたしは削り節で取っただしで油揚げを煮てからにんじんやゆでた小松菜を加えて煮ています。 削り節で取っただしのうま味が油揚げや小松菜によくしみこんでいてとてもおいしく食べることができました。 今日もごちそうさまでした! 教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...】 9月6日(金)今日の給食![]() ★胚芽米ごはん ★牛乳 ★五目どうふ ★ほうれん草ともやしのいためナムル 五目どうふは豚肉や野菜を煮る時に干ししいたけの戻し汁を加えて煮ています。 干ししいたけの戻し汁にはうま味成分がたっぷりと含まれているので塩や醤油などをたくさん使わなくても料理ができ、減塩効果が期待でいます。 五目どうふは最後に水で溶いた片栗粉でとろみをつけて仕上げているので、食べ物にうま味がよく絡んでおいしく食べることができました。 今日もごちそうさまでした! 教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...】 9月4日(水)今日の給食![]() ★小型コッペパン ★牛乳 ★イタリアンスパゲティ ★ほうれん草のソテー イタリアンスパゲティはにんにくをいためて香りを出してから野菜やハム、ホールトマトの実を炒め、その後ホールトマトの果汁と調味料を加えて煮込んだソースにゆでたスパゲティを加えて仕上げています。 トマトソースはにんにくの香りがよく、トマトの甘みも感じられました。 また今日のイタリアンスパゲティには暑い時期においしいピーマンを使っています。 ピーマンはビタミンCが豊富な野菜でよく炒めることで苦みが少なくなり、おいしく食べることができます。 今日もごちそうさまでした! イタリアンスパゲティのレシピ 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co...】 教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...】 9月2日(月)今日の給食![]() ★牛乳 ★鶏ちゃん ★ほうれん草のおかか煮 今日は岐阜県の郷土料理である鶏ちゃんが給食に登場しました。 鶏ちゃんは鶏肉と野菜をいためて特製のみそだれで味付けをしています。 みその味や甘辛い味付けがごはんによく合いました。 今日もごちそうさまでした! 給食の鶏ちゃんのレシピ 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co...】 教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...】 8月30日(金)今日の給食![]() ![]() ★カレーピラフ ★牛乳 ★トマトスープ 台風が近づいているため今日の給食は台風献立となりました。 台風献立は学校で保管していた長期保存できる乾物や缶詰、調味料を使って給食を作ります。 今日はアルファ化米という水で戻して使うことができる米を使ってカレーピラフを炊きました。 学校の釜で炊いたごはんを子どもたちは楽しく食べていました。 今日もごちそうさまでした! 教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。 【https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...】 |
|