京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up38
昨日:137
総数:826584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 さすてな22

画像1 画像1
画像2 画像2
工場見学に実際に行って聞きながら大切なことはメモを取って真剣に取り組んでいました。
百聞は一見に如かず、見て体験して感じて学ぶことが一番の学びですね。
今日の学びをおうちの人に話してほしいと思います。
ぜひ、お家の方も聞いてみてください。

4年生 さすてな21

社会科でごみの学習をしましたね。
思い出しましたか?
ごみは毎日出ています。少しでも減らせるように努力していかなければなりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 さすてな20

工場見学することで分かることがたくさんありますね。
実際に見て感じたことを持ち帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 さすてな19

館内にはたくさんのパネルや動画が用意されており、とても分かりやすかったですね。
疑問が生まれた子どもたちは質問を積極的にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 さすてな18

中で働いている人が何をしているのか知ることができましたね。
爆発や危険なものがないか常にチェックしてくれている人がいて安心ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 さすてな17

燃えないゴミが入っていると困りますね。
分別がしっかりできているのか自分たちの行動を振り返ってみました。
日ごろからみんなで分別を意識していこうねという話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 さすてな16

ごみは何度で焼却されているのでしょうか。
ハイにするために高度な熱で燃やされていますね。
子どもたちは覚えているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 さすてな15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友だちと食べるご飯は美味しいですね。

4年生 さすてな14

美味しいお弁当いただきます。
もりもりたくさん食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 さすてな13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスでの様子です。
楽しみにしている様子で、テンションが高まっている子も多かったです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 マリンピア宿泊学習(5年)
9/11 マリンピア宿泊学習(5年)
9/12 マリンピア宿泊学習(5年)
9/16 敬老の日

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp