![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205402 |
5年 運動会に向けて!高学年決起集会!
運動会に向けて、今年はどのような演技に取り組むのか、子どもたちに伝える時間を設けました。
今年度、高学年演技のテーマは「HERO〜だれもがだれかのヒーロー〜」です。見ている人の心を揺さぶるような演技をするために、どのような思いで、どのような動き方をすればよいのか…しっかりと話し合うことができました。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語科「どちらをえらびますか」
海グループ、山グループに分かれて、そこに行くよさや理由について話し合いました。
聞いている人たちの「どのような話し方をすれば説得力のある話ができるか」という視点も素晴らしかったです。 ![]() ![]() 5年 代表委員会♪
2学期最初の代表委員会がありました。
話し合いの後も、責任感をもってクラスに決まったことを伝えてくれました。 ![]() ![]() 5年 体育科「リレー」
リレーの学習が始まりました。
教室でオリンピックの映像を見ながら、選手たちが全力で走る姿やバトンパスのスムーズさに驚いていた子どもたちでした。 今週には、ねらい1として「走る順番を工夫しよう」をめあてに学習に取り組みます。チームでの話し合いの時間には、100m走のタイムを参考に、走る順番やバトンをもらう位置など、進んで意見を出し合う子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() たてわりあそび
たてわりグループで集まって、ロング昼休みに遊びました。6年生がリードしながら、まるで仲のよいきょうだいのように、温かい雰囲気で、カードゲームをしたり、フルーツバスケットをしたり、いすとりゲームをしたりして、楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 1年 はみがきじゅんかいしどう
歯科衛生士の方、歯医者さんにもお越しいただき、「はみがきがなぜたいせつなのか」「正しいはのみがきかた」について教えていただきました。
歯はきれいに見えていても虫歯のもとになる「しこう」がついていて、それはうがいでは落ちない、歯ブラシでしっかり落とさなければいけない、ということ。 そして、歯磨きは、歯を一本ずつコショコショコショと根元の方をよりていねいに磨くことで、つるつるのきれいな歯になる、ということを教わりました。 ![]() ![]() 6年 京町家から学ぼう!![]() ![]() ![]() 6年 大事にしたいこと![]() ![]() 5年 家庭科「ひと針に心をこめて」
「先生〜!裁縫セットはいつ使いますか〜?」とこの学習を楽しみにしてくれていた子どもたち。
この日は、裁縫セットの中に入っている裁縫道具の使い方や名前について知り、安全に使うために気を付けることについて確認しました。 ![]() ![]() ![]() 5年 ALTの先生と…
ALTの先生に夏休みの思い出を教えていただきました。子どもたちは先生の問いかけに応えたり、自然と質問したりすることができていました。
![]() ![]() |
|