![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:111 総数:584524 |
2年 なごみさんによる 読み聞かせ
今週は、朝の読書タイムに、図書ボランティアのなごみさんが読み聞かせに来てくれています。物語の世界に入り込んで聞く姿や、英語の絵本を楽しむ姿が見られました。
水曜日、木曜日の読み聞かせも 楽しみですね。 ![]() ![]() 4年 モノづくりの殿堂・工房学習にいきました 3![]() ![]() ![]() 4年 モノづくり殿堂・工房学習にいきました2![]() ![]() ![]() 4年 モノづくりの殿堂・工房学習にいきました![]() ![]() ![]() 4年 体育科 マット運動![]() ![]() ![]() いろいろな回り方で美しく回ることと、新しい技に挑戦することをがんばっています。 クラブ活動
残暑の厳しい中ですが、他学年と交流しながら、いろいろな活動をしています。自分たちで活動内容を話し合い、楽しみ、ふり返りをするということが、よき学びにつながっています。
![]() ![]() ![]() 給食室 9月9日 今日の給食
〜今日の献立〜
☆麦ごはん ☆牛乳 ☆肉みそいため ☆すまし汁 今日はにんにく香る「肉みそいため」です。名前だけ聞くとお肉が主役の献立のように思えますが、実際は大豆が主役の献立です。 豚肉・大豆・ほうれん草・干ししいたけ・こんにゃくをしょうがやにんにくと共に炒め、2種類の味噌で味付けをしました。 大豆が中心の献立ではありますが、にんにくの香りが良くごはんが進みます。一緒に給食を食べた2年生の子どもたちももりもり食べていました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした! ![]() 2年生 交換道徳
1学期に引き続き、交換で道徳の授業を進めています。
教材文や写真、挿絵などから気持ちを考えたり、自分ならどうするかを考えたりと集中して学習に向かいました。 ![]() ![]() 2年生 図画工作科「ことばのかたち」
それぞれの学級で本の読み聞かせをうけて、そこから思い浮かぶことを、思いのままに絵に表しています。一人一人がお話からイメージを広げて、楽しみながら活動をしています。出来上がりがとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() 5年 自然のい力
グループでテーマを決めて、表現したい「自然の威力」をさらに考えました。具体的な音や様子を言葉にすることで、少しずつ形になってきました。
![]() ![]() ![]() |
|