京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up12
昨日:29
総数:281148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

<3年>食の指導

大橋先生と田谷先生と一緒に食について学びました。
「どうしていただきますを言うのかな。」から考えて
様々な生き物の命を頂いているんだと知ることができました。
画像1

<3年>理科「風とゴムのはたらき」

ゴムを10cm伸ばしたときと20cm伸ばしたときでは、車が進む距離が違うのかな。
風が強いときと風が弱いときではどうだろう。
実験を繰り返して力のはたらきを考えていきました。
画像1
画像2

【4年】湖の家宿泊学習33

画像1
今からバスに乗って学校に向かいます。

【4年】湖の家宿泊学習32

画像1
画像2
画像3
琵琶湖について、詳しくなりました。見学が終わったら学校に向かいます。

図画工作科「すなとつちとなかよし」

画像1
画像2
画像3
今日は砂遊びをしました。大きな山を作ったり水を流したりカップで型抜きしたりしました。「ここに山を作ろう。」「今から水を流すよ。」と友達と声を掛け合いながら、とても楽しんでいる様子でした。

【4年】湖の家宿泊学習31

琵琶湖博物館にやってきました。
興味がある展示や水族展示の淡水生物を見学しました。
画像1
画像2
画像3

【4年】湖の家宿泊学習30

昼食は牛丼でした。
その後、退所式をして、社員の方に感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2
画像3

【4年】湖の家宿泊学習29

画像1
画像2
暑くなってきたので、かき氷をいただきました。湖を見ながら、もっといたかったなぁと子ども達が話していました。

【4年】湖の家宿泊学習28

画像1
画像2
いかだで冒険だぁ〜!

【4年】湖の家宿泊学習27

画像1
画像2
みんなで力を合わせていかだを進めます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 校内研修(3-2)のため5時間目終了後完全下校
9/13 安全の日
学習
9/10 3年安祥寺川探検
9/11 5年理科(命の授業)
保健
9/11 フッ化物洗口
9/13 ほけんの日
特別活動
9/13 たてわり児童集会
その他
9/12 教育実習(〜10/11)
9/13 SC

学校教育目標

年間行事

学校のきまり

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp