![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:36 総数:308366 |
1年生 放課後まなび教室 開講式
1年生の放課後まなび教室の開講式を行いました。
校長先生からのお話を聞いた後、放課後まなび教室の先生方の紹介、過ごし方を教えていただきました。学習だけでなく、工作など楽しい活動があることを聞いて、子ども達は、より一層楽しみにしていました。 毎週火・水・金曜日の3日間お世話になります。よろしくお願いいたします。 お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 2年 学級活動「係活動」![]() ![]() ![]() 自分たちでやりたい係を出し合って、 いつ何をするのかを話し合って決めることができました。 いろいろな係ができて、 これから活動してくれるのが楽しみです! 3年生 休み時間![]() ![]() 2年 算数「こんにちは さようなら」
新しい単元の学習を始めました。
今日は、2回計算がある文章問題の計算の仕方を考えました。 順に足していく仕方とまとめて足す仕方のどちらも使ってみて、 「順に足す方が分かりやすいと思う。」 「まとめて足す方が簡単やん。」 とそれぞれの良さに気がついていました。 ![]() 3年生 総合的な学習の時間![]() ![]() 2年 避難訓練(地震)
地震が起きた際の避難訓練をしました。
静かに一時避難をし、素早く運動場へ避難しました。 話を聴く間も、顔をあげて真剣に聴いていました。 校長先生のお話の最後に 「もし、学校以外で地震にあったらどうするかもおうちで話してみてください。」 ということを聴き、教室では 「僕、おうちの人と決めてなかったから、話してみる!」 と力強く言う子どもたちの姿がありました。 しっかり防災意識を高めてくれました。 ![]() ![]() 1年生 放課後まなび教室
1年生は今日から放課後まなび教室がスタートしました。学校で宿題ができる!終わったら工作ができる!と、とてもウキウキしながら行きました。宿題は集中してがんばっていました。
![]() 1年生 生活「いきものとなかよし」2
今日は小さなシジミチョウが前回よりたくさんいました。
みんなでより集まって、つかまえられたかどうか確かめていました。 他にも、ダンゴムシ、あり、バッタをとることができました。 ![]() ![]() 1年生 生活「いきものとなかよし」
どんな生き物だったらお世話ができるかな?ということで、お世話ができる生き物を見つけに行きました。
「ここきて!」「いた!」 みんな真剣です! ![]() ![]() ダンス係![]() ![]() |
|